今日は、朝は本城公園で「北九州市新人駅伝」が行われたので、夕方16時からの練習会にしました。
小学生は、芝生アップの後に、トラックに入り、150m流し×3
これで動きを良くした後、200m×3
身体も温まったので、400mTTを刺激で入れて、最後に800mを走りました。
大会は、来週の全九州駅伝となりますので来週は調整です。
入賞目指して頑張りましょう。
中学生は中距離組は小学生と一緒に、ほかは17時30分からビルドアップ走
女子は6000m、男子は10000mでした。
次回練習は、2月1日、2日、4日の17時30分から、6日は山口クロスカントリーです。 . . . 本文を読む
本日は、北九州地区の駅伝、県大会を目指して市内の子たちが本城公園で走りました。
クラブからは、卒部生では、本城中学から男1名、女子3名、洞北中から女子、浅川中から女子1名が参加しました。
結果は、女子浅川優勝、男子霧が丘優勝という結果でした。
クラブの卒部生たちの活躍を期待しましたが、なかなかうまくいかないところもあるようです。
あきらめずに頑張ってください。
中学生の練習としては、男子なら5km~10kmのペース走やビルドアップ走、女子なら20分間走と5分間走などが有効です。
練習の基本として、体幹を強くするドリル、ストライドの伸びる脚筋強化のドリル、そして、余裕のあるフォームを身に付けるペース走が必要になります。
みんなも、練習に取り組む時、以上のような注意点に重点を置き頑張ってください。
速くなるための始動は随時行っています。
興味のある子は本城陸上競技場にお越しください。
ち今日の駅伝でも、ちょっとしたことで走れる子がたくさんいます。
そこは専門でないとわからないかもしれません。
いつも書くように、足りない部分と弱いところの強化です
次回練習は、30日16時、2月は1日、2日、4日の17時30分から本城陸上競技場の中に集合です。 . . . 本文を読む