ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(11月3日)

2008年11月03日 07時12分05秒 | Weblog

○起床;5時30分 就寝;1時 体重;74,6Kg スポーツ;尚巴志マラソン(2時間29分)
○日程
 文化の日(公休日)終日休養、自宅研修である。
○振り返り
 昨日は尚巴志ハーフマラソンがあった。那覇マラソンに向けての体力つくりの一面もあるが、新里坂の難所やにニライ橋・カナイ橋等の眺望の最高な場所もあり、楽しい大会でもある。仲間3人で参加したがその友人たちも含めて6人全員時間内に完走した。スタート直後は晴天で、ちょっと暑く、途中から大雨で前方が見にくかったが、元気回復には最高の雨であった。ゴール近くにはまた陽射しが強くなった。完走後雨に濡れており着替えを準備してなかったこともあり早々に退散した。帰り時に送迎バスの運転手と会話をする機会があった。尚巴志マラソンのために5時から対応しており、南城市の行政職員をはじめ市の関係者を中心に対応している旨の話である。南城市役所職員をはじめ体会関係者に衷心より感謝を申しあげたい。
 次は3名で那覇マラソンに向けての練習開始である。5時間台の完走を目指すためには練習量を増やすことが必要であるが、3人とも多忙で時間の調整が大変である。個人練習も考える必要がある。
 昨日は尚巴志マラソン以外にも多々も催しがあった。沖大祭、知的障害者スポーツのゆうあいピック、よみたんまつり等である。尚巴志マラソンで疲れたこともあり早々に自宅に引き上げ休養に当てた。

 写真は尚巴志マラソンの超難所の新里坂である。眺望は最高であるが、皆さん景色を楽しむ余裕は殆どない!しかし、表情は明るく元気である。

 さて、今日は久しぶりの休養日である。しかし、今週も多様な活動があり諸準備が必要だ。書斎で仕事をせざるを得ない。頑張りましょう!!