博多の老舗料亭老松で「博多をどりを鑑賞し 料亭料理を賞味する会」に参加した。
地方一人、立方三人、いずれも売れっ子の芸者さんばかり。
みんな座持ちがよくて楽しませてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/346cb7b4d3c79780e68679d1ffc9d5ef.jpg)
博多献上帯に黒の裾引きの着物は芸者の正装。いつ見てもいいなあと思う。
上の額は北村西望の手になるもの。
床の間の掛け軸は川端龍子、廊下にさりげなく掛けられた茶掛けは横山大観だった。
さすが老舗の料亭だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/ba5c3b93ef3d41f59c18ca4793e72959.jpg)
名刺を貰った。きわめてシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/5ddb9af726641b30665ca2b270f29d91.jpg)
地方一人、立方三人、いずれも売れっ子の芸者さんばかり。
みんな座持ちがよくて楽しませてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/346cb7b4d3c79780e68679d1ffc9d5ef.jpg)
博多献上帯に黒の裾引きの着物は芸者の正装。いつ見てもいいなあと思う。
上の額は北村西望の手になるもの。
床の間の掛け軸は川端龍子、廊下にさりげなく掛けられた茶掛けは横山大観だった。
さすが老舗の料亭だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/ba5c3b93ef3d41f59c18ca4793e72959.jpg)
名刺を貰った。きわめてシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/5ddb9af726641b30665ca2b270f29d91.jpg)