今日の散歩道に咲いていたヤハズソウ(矢筈草) マメ科の多年草。 斜めに側脈が並んでいるので先を引っ張ると矢筈の形になるのでこの名前が付いている。 花期 8月~10月 子供の頃遊んだ野草は幾つになっても懐かしい。 見かけると撮らずにはいられない花だ。
コミカンソウ(小蜜柑草) これもどこででも普通に見かけるトウダイグサ科の一年草。 赤褐色の実が小さな蜜柑に似ていることから付けられた。 これを見るたびにぴったりのネーミングだと思う。 花期 7月~8月
トリカブト(鳥兜) 山に登った友人からもらった写真です。 日本三大有毒植物の一つですが、漢方薬としても使われるらしい。本州中部地方では普通に見られるキンポウゲ科の多年草。 花の形が舞楽のときに楽人が被る兜に似ていることからこの名前が付けられた。 花言葉 人間嫌い 今頃咲く花とは知りませんでした。