小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ムラサキシジミ、カワラヒワ、セグロセキレイ、シジュウガラ

2014-02-02 | 

今日はいつもの池に行って見ました。

ムラサキシジミ 池に行く途中にあるお宮によってみると、お天気が良く暖かだったからでしょうね、ムラサキちゃんに出会いました。ここでは翅を閉じて止まっていました。

ムラサキシジミ 次に高校の校庭を抜けていきます。木立の奥でメジロの鳴き声がしていますので、気配を殺して立っていました。メジロは撮れませんでしたが、なんとケチシジミのムラサキちゃんが飛んできて、私の目の前で翅を広げて見せてくれました。日差しがあったからだとおもいますが、うれしかったです。上のとは別の個体です。

カワラヒワ 隣の高い木の上に3羽止まっていました。

カワラヒワ 分かり難いですが2羽いるんです。「う~ん、もっと左、いや違う、もう少し右、右」なんて言っていたのかもしれません。頭か背中かを噛んでもらっているようです。噛まれている方は片足を放していますがよく落ちなかったものです。

カワラヒワ 離れてみるとこの通り。親子なのか番なのか。

シジュウガラ

セグロセキレイ 

今夜の月 今パソコンの前に座ったら目の前にお月様が見えています。久しぶりに見ましたのでちょっと1枚。19:18分撮影。こんな形のときは雨が多いとよく母から聞かされました。今週は雨が多い?