11月5日に撮ったものです。ここのところ雑用に追われていまして、整理が出来ず少々時期はずれになってしまいました。すみません。
桜 狂い咲きでしょうがぽつんと咲いていました。
ムカゴ 山芋のムカゴだろうと思います。こういう状態のを栄養繁殖官と呼ぶそうです。これが地面に落ちて山芋になるんですね。
ヤマウルシ ヤマウルシ科
ヤブコウジ(十両) ヤブコウジ科
ベニバナボロギク おじんの独り言様から味噌汁の具にするとおいしいと教わっていましたので、他にもないか周辺を探しましたが、見当たりませんでした。ちょっと時期が遅かった様です。来季には是非摘んで食べてみたいです。キク科
ヘクソカズラ 珍しくはありませんがかわいらしい実ですね。アカネ科
フユイチゴ 山道ののり面にたくさん生っていましたので、時々摘んでは食べながら歩きました。ほんのり甘くておいしかったです。バラ科
ハゼ 赤く染まった葉の中に、茶色の房状の実がそこここにぶら下がっている様はまさに秋そのものでした。
サルトリイバラ 昔は毒消しとして使われていたそうです。山に行ってこの実を食べて帰って来ていたので「山帰来」とも呼ばれています。ユリ科
ゴンズイ もう終りがかっていました。ミツバウツギ科