今日は久しぶりに福岡城址に行きました。秋の野草も少し咲いていました。
ヒガンバナ 白いのがお城の法面に咲いていました。
12
ネコハギ 期待して行きましたら咲いていてくれました。名前の由来は全体に毛が多いからです。何か虫が後ろ向きに止まっていました。マメ科
12
アレチヌスビトハギ 明るいところを好む萩だそうで、草むらの真ん中に咲いていました。マメ科
12
クサノオ ケシ科
オオニシキソウ 9月9日に撮ったものです。てっきり↓のヤハズソウだと思っていましたが葉が違いました。名前の同定に今まで掛かりました。とても小さな花で花径は5ミリ程しかありません。トウダイグサ科 北アメリカ原産の帰化植物
ヤハズソウ まだ時期が早かったようで花の咲いているのがありませんでした。やっと一輪見つけました。葉を引っ張ると矢筈のようになるのでこの名前が付いています。子どものころ良く遊びました。マメ科
コセンダングサ 綺麗な花ではありませんが秋を感じます。キク科
野良猫 木の根元でお昼寝です。元の飼い主のブルーシートのおじさんが食物を持ってきているようです。