セグロセキレイ いつもの池で久しぶりに出会いました。番だったようです。
ハクセキレイ 美術館の傍で見かけました。
美術館傍のブルーシートのおじさんの飼い猫。まだ子猫のようです。
立待月 10月2日 19:20 昨日は旧暦の8月17日。ビルの間の山の端に17日の月、立待月が顔を出しました。
セグロセキレイ いつもの池で久しぶりに出会いました。番だったようです。
ハクセキレイ 美術館の傍で見かけました。
美術館傍のブルーシートのおじさんの飼い猫。まだ子猫のようです。
立待月 10月2日 19:20 昨日は旧暦の8月17日。ビルの間の山の端に17日の月、立待月が顔を出しました。
日本語ってすてきですね。
お月様にもいろんな呼び方がありますね。
とても私のカメラではこんなには撮れません。
昨日、玄関のドアを開けたら目の前に月が昇ってきましたので、撮ってみました。
手持ちだったものですからお月さまが少々歪んでいます。
立待月→居待月→寝待月と続くんでしたっけ?
なかなか趣のある言葉ですね。
立待月ですか、いいですね。
山の稜線にクッキリと、手前のビルがかえって人間味を感じさせて素敵です。
↓の最後から2枚目のシギはイソシギのようですね。
飛んでいた鳥はイソシギだったのですね。
教えていただいてありがとうございました。
たまに遠出をして珍しいものを撮ってくると名前を調べるのに、
時間がかかります。
飛んでいる姿から名前の特定は特に知らないものには、
至難の業です。
助かりました。早速名前入れました。
ベランダから眺められるのでしょう?いいですね。
セキレイは尾が特徴ですか?スマートですね。
セキレイはどれもスマートな鳥ですね。
いままでの家は塀とお隣の壁ばかりでしたから、
出ていれば見られる月や太陽が珍しいです。
子供のようにパチリパチリと撮っています。