昨日行った福岡城祉で今季初のイカルとシメに会いました。ただ生憎曇り始めて写真の出来はあまりよくありませんが…。
イカル 薄曇の中で撮りましたのでかなり不鮮明です。毎年同じ場所にやってきます。ちゃんと覚えているのでしょうね。
1
2
3
4
シメ こちらも今季初でした。撮り難い場所に止まっていて言わないと分からないです。
1
2
スズメ 冬を前にしてたくさん食べているのでしょうね、どれも丸々と肥っていました。
昨日行った福岡城祉で今季初のイカルとシメに会いました。ただ生憎曇り始めて写真の出来はあまりよくありませんが…。
イカル 薄曇の中で撮りましたのでかなり不鮮明です。毎年同じ場所にやってきます。ちゃんと覚えているのでしょうね。
1
2
3
4
シメ こちらも今季初でした。撮り難い場所に止まっていて言わないと分からないです。
1
2
スズメ 冬を前にしてたくさん食べているのでしょうね、どれも丸々と肥っていました。
こんばんは。
イカルとシメを同時に見ることなんて始めてデしたのに、
ちゃんと撮れてなくて残念でした。
イカルのスッキリした羽は覚えやすくて良いですよね。
こちらでは、滅多に見られませんよ(#^_^#)
ぼくも一度しか見たことがありません、あの太くて黄色い嘴が格好良いですよね(*´▽`*)
こんにちは。
周囲に人がいないのを確かめて土手を這い登って撮ったんですよ。
何故かイカルは土手の上の木にやってきます。
欲を言うなら晴れて欲しかったです。
シメにも会えてよかったですが。
こんばんは。
シメは枝かぶりで全体が見えていませんが、イカルはバッチリ綺麗に撮れましたね。
これだけの望遠レンズが欲しいです。
コンデジでは挑戦してもきっと豆粒より小さいでしょうね。
宝くじが当たることを願っています。(笑)
こんばんは。
イカルとシメを同時に見たことなんて今まで一度も無かったのに、
そのチャンスが活かせなくてトホホの気分です。
シメは初めてでしたがイカルは毎年やってくるところで出会いました。
リベンジで近いうちにもう一度行って見ます。
こんばんは。
今回の写真は薄暗かったり枝被りだったり、
散々な写真ですみません。
今度ちゃんとしたのをUPしたいものです。
シメは名前のごとくしかめっ面した鳥です。
どちらも冬鳥です。
イカルとシメ、同じ仲間を一緒に見れるなんて、贅沢ですね。
どちらも、大きな嘴で、食欲旺盛ですね。
美味しい木の実があるところをしっかり覚えてるんでしょうね。
聞き慣れない鳥の名前、
よくご存知で。
冬の鳥なのですか。
シメちゃん、よく見たら葉っぱで胸を隠していました(笑
こんばんは。
イカルやシメに会えたのは嬉しいですが、
どれもこれも言わないと判別できないような写真ばかりでした。
ルリビタキ、トラツグミ会えると良いですね。
楽しみに待っています。
昨日、福岡城祉はサンコウチョウが来ているとかで、
鳥撮りさんで賑わっていました。
イカルは相模にはまだ来ていませんよ。
博多の方がひと足早かったようですね。
此方は、寒さが一段と増したので、ルリビタキやトラツグミが出ているかと期待して公園めぐりをしました。
しかし、冬鳥本命には今日も出会えませんでした。