1月31日、福岡城祉に咲いていた花です。流石に沢山は咲いていませんが、梅の花はほころび始めていました。
ヤブツバキ お城のあちこちで咲いています。
白梅 蕾の先から白い色が沢山見られるようになっていました。
紅梅 こちらも蕾が大分膨らんでいました。
山茶花
ノシランの実 砂利道の中にこの実が散らばっていると、まるで輝石のラピスラズリが散らばっているようで、思わず足が止まります。ユリ科
ハルジオン キク科
宿木のある木 ヒレンジャクを何とかちゃんと撮りたいと苦心しているときの空。お日様はまるで昼の月のようでした。
今日は節分ですからそろそろ春の便りが恋しくなりますね。
ノシランの青い実が綺麗ですね。この実も鳥に食べられているようですね。
ご返信をありがとうございます。
全文を読ませて頂きました。
今日は節分ですね。豆まきとか、なさったでしょうか?
🙄うーん。
今日のお写真は、どれも春を感じるものばかりです。
梅。いい香りが漂う感じですね。
ノシラン。
熨斗袋や熨斗紙に
葉が似ているので、そう呼ばれているそうです。
また、ひっそりと日陰に凛とした姿で咲く姿は
日本人好みですね。また、ラピスラズリの青を思わせる実。
エジプトのクレオパトラが、顔の化粧に使い。そして
エジプトの博物館所蔵の、スカラベの装身具には
大きなラピスラズリが使われております。いいですね。
この実の色は、自然からの贈り物でしょう。
宿り木のある木。
下から見ると。。。。。恐怖❓映画かな。
でも、この木は鳥達の大事な食糧貯蔵庫。食べ尽くせないほどの
実をつけ鳥達を、賄ってくれているのですね。
昼の月❓も、怖いよお。
また、寒気予報がでているようですね。
ご存知と思いますが、インフルが流行しております。
手洗いはもちろん、お出かけなどされます時にはマスク着用を
お願いを致します。
暖かくなさって
ゆっくりぐっすりと
お休みくださいね。
ありがとうございます。
では。
こんばんは。
梅林の中にいると寒くても春が近いことを感じます。
ノシランの実きれいでしょう。
野鳥が食べているようで道に振りまいたように散らばっています。
砂利の中で見ると本当に踏むのを躊躇します。
こんばんは。
直樹様は豆まきされましたか?
我が家もささやかに豆をまいて恵方巻きを頂きました。
ノシランを漢字で書けば熨斗蘭ですものね。
見ていても熨斗を連想することはなかったですね。
最近はこの手の熨斗は使わないでしょう。
直樹様はご覧になったことありますか?
多分ないとおもいます。
現代の熨斗袋や熨斗紙とは大きく違いますよ。
例えていえばノシイカのように長くて、確かにノシランの葉に似た形をしていました。
昭和40年代までは我が家にもありましたよ。
現代の方にこの熨斗を出すとどうしていいか戸惑われると思います。
nampoo様には、昨日お知らせしようと思っていたのですが
昨日も、少し運びましたが。来週引っ越しを致します。
都内の世田谷というところです。実家の所有物件で、空いている戸建てです。大きすぎるのですがピアノも弾けますし、雀も追いかけて
来てくれるでしょう。前期は3月で終わりますが、今の部署で内定も
出ていますので後期は、専門の勉強になります。
僕の文章は、相変わらずの感じでつまらないでしょうが。今まで
知らずにいた事を、少しずつという感じです。
豆まき。巻き寿司。
もう僕の中では、記憶のみという感じですが仕方のない事ですね。
nampoo様。これよりも、ご指導などをお願いをいたします。
少し幼稚?なとこありますから。
近況です。
芭蕉のお弟子さんの句だそうですが、
寒さの中の一輪の梅を見ると
寒い中でよくぞと思いますね。
今年はことのほか寒いと感じます。
齢のせいもありましょうが、
本当に気温も低いです。
そんな中でお花を見ると元気をもらえそうです。
葉はツヤツヤしていて、固そうですね(ゝω・)
こんにちは。
お仕事の方は内定がもらえてよかったですね。
お引越しも親御様の持ち家なんて素晴らしいです。
これから心置きなくお仕事にも専門的な勉強にも励むことができますね。
良い春がやって来そうですね。
おめでとうございます!
こんにちは。
この城跡に咲いているのはヤブツバキばかりですが、
仰るように寒中の中で咲いているのを元気が出ます。
梅林の中に居ると一輪ほどの暖かさを感じました。
また寒くなりましたが。
どうぞ風邪など引かれませんように用心してください。
ヤブツバキは小ぶりですが、可憐で可愛らしい花です。
葉は光沢があり強そうな感じがします。