小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

ミコアイサ

2014-02-14 | 

昨日行った海ノ中道海浜公園で出会った鳥の続きです。ミコアイサこの鳥はよほど用心深いのかいつも池の中央にいます。どれも豆粒くらいしかありませんが、20羽くらいもいたのを見たのは初めてでしたから、うれしくてついたくさん載せてしまいました。

ミコアイサ♂

池の周りを一周してもう一度行ったときは、お昼寝タイムだったのでしょう、熟眠しているようでした。

ミコアイサ♀ ミス?ミセス?こちらもとてもかわいらしいです。

ミコアイサの飛翔も初めて見ました。

海の中道海浜公園から対岸を望む。後ろの山並みには雪がうっすらと積もっていました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛翔姿 (Rei)
2014-02-14 20:26:38
こんばんは!
いつ拝見しても素晴らしいです。
ミコアイサ>目の周りが黒いのですか?
アイシャドーみたいに見えます。
返信する
パンダの鳥版みたいですよ (nampoo)
2014-02-14 21:17:04
Rei様

こんばんは!
ハイ、眼の周りは目玉が見えないくらい黒いです。
初めて出会ったときは宇宙人に似ていると思っていましたが、
よく見るとパンダの鳥バージョンみたいです。
遠くからでも白さが際立っていますので、小柄ですが見つけやすいです。
返信する
珍しい鳥 (ryo)
2014-02-14 22:44:30
こんばんは!
↓キレンジャク?初めて聞く名前です。
私は百舌だ!と思いました。なんともまだ
勉強が足りません。
それにヒバリですか!
初めて見た気がします。

水の上に漂う鳥は本当にすてき!
あこがれますね。
返信する
初撮りです (nampoo)
2014-02-14 23:02:44
ryo様

実は私もキレンジャクを見たときはヒレンジャクだと思ったんです。
図鑑を調べてみて初めて尾羽の先が赤ではなくて黄色だと、
名前が違うことを知りました。

ヒバリも今回が2度目なんです。
声だけはよく聞くんですが、姿はなかなか見られません。
返信する

コメントを投稿