今日、海の中道海浜公園に連れて行ってもらいました。風が強くてカメラを構えている体が揺れ、頬が強張ってしゃべり難くなっていました。周りはおとなしくて助かったていたかもしれませんね。行った甲斐ありいろいろな鳥に出会えました。
ヒバリ CatBear様からこの鳥はヒバリだと教えていただきましたので訂正します。教えていただきありがとうございました。
キレンジャク 見かけたことは何度かありましたが、撮ったのは初めてです。これくらい個性的だと名前を調べるのも楽なのですが。
今日、海の中道海浜公園に連れて行ってもらいました。風が強くてカメラを構えている体が揺れ、頬が強張ってしゃべり難くなっていました。周りはおとなしくて助かったていたかもしれませんね。行った甲斐ありいろいろな鳥に出会えました。
ヒバリ CatBear様からこの鳥はヒバリだと教えていただきましたので訂正します。教えていただきありがとうございました。
キレンジャク 見かけたことは何度かありましたが、撮ったのは初めてです。これくらい個性的だと名前を調べるのも楽なのですが。
辺りを睥睨していますね。
動物園でなくて自然の中で見れば、私なら大感動するでしょう。
こんにちは!
いや~興奮しました。
この鳥はいつも集団でいることが多いので、
どこかに群れがいるのじゃないかと探しましたが、
昨日は1羽だけでした。
それでもとっても嬉しかったです。
色違いのヒレンジャクも、今年はまだ見ていませんし。
今年は来ないのかな~と思っていたら、来るところには来るんですね。
明日から探してみます。
まずオオジュリンじゃないな~と思ったのは、こういう草原を歩き回ることはありません。
葦原で、茎に掴まった姿ばかりしか見ません。
オオジュリンの間違い教えていただきありがとうございました。
以前、この池の葦の中でオオジュリンに出会っていましたので、
草むらにもいるのかなあと思いつつ、オオジュリンと名付けてしまいました。
キレンジャクを見たときはてっきりヒレンジャクだと思っていました。
すると尾羽の先が黄色だったんです。
この鳥は今からの鳥なんですか?