マンションの前のコンクリートの隙間から私の大好きなヒメキキョウソウが咲いていました。
ヒメキキョウソウ 弱々しく見えますが案外強い花のようです。北アメリカ原産 キキョウ科
123
ヒメツルソバ 植え込みの中で咲いていました。 タデ科
12
ニワゼキショウ 実も付いていました。子どもの頃この実の熟したのを前歯でつぶして食べていました。ちょっぴり甘かったです。アヤメ科
123
マンションの前のコンクリートの隙間から私の大好きなヒメキキョウソウが咲いていました。
ヒメキキョウソウ 弱々しく見えますが案外強い花のようです。北アメリカ原産 キキョウ科
123
ヒメツルソバ 植え込みの中で咲いていました。 タデ科
12
ニワゼキショウ 実も付いていました。子どもの頃この実の熟したのを前歯でつぶして食べていました。ちょっぴり甘かったです。アヤメ科
123
ヒメキキョウソウ、よく見かけますが可憐な花ですね。
でも普通のキキョウソウの方が多いようです。
蕾は沢山付いていますが咲くのはてっぺんだけだとか、
ニワゼキショウの実、食べられるのですか、
食べたことないですが今度試食してみます。
野草を写しておられますがもう出歩けるようになりましたか、気を付けてください。
こんばんは。
この花以前は福岡城址で時々見かけていましたが、
最近は全然見なくなっていました。
まさかマンションの前のコンクリートの隙間に咲いていたなんて、
思わず「頑張って咲いたねえ」と言いました。
そうなのです花は天辺にだけ咲きます。
ニワゼキショウの実ちょっぴり甘いですよ。
まだ歩けませんがマンションの前の数メートルです。
ありがとうございます。
明日は相模のこんな花たちを載せてみます。多分、ヒメキキョウソウは此方でも咲いていたような気がします。
ニワゼキショウも今日見かけたような気がします。
こんばんは。
大山鹿様のいらっしゃるところは野鳥も野草も、豊富なところですからどんな野の花が見られるか楽しみです。
こちらではヒメキキョウソウは殆ど見られなくなりました。
した。
花は良く見ましたが実が生るとは思いませんでした。
考えてみると花が咲いて実(種)が出来ないほうが
変ですよね。
こんにちは。
ニワゼキショウは端正な形で色々な色があって大好きな花です。
実もかわいらしいでしょう。
ニワゼキショウの実、お小さいころ食べておられた?
私は見たことも聞いたこともない植物です。
その頃からもうすでに植物の色々なことをご存じだったのですね。
そして今のnampooさんがおありになると言うことですね。
すごいキャリア!「ローマは1日にしてならず」
こんなにかわいい花が!
和みますよね〜〜
さて、私、1泊でしたがリフレッシュでした。
今回は小さくて可愛い花特集ですね。
ニワゼキショウ、今年はまだ撮りに行ってないのですが、実は食べることができるんですか?
甘いのであれば、今度少しかじってみようかな。(笑)
ヒメキキョウの花は、見たことあるような?無いような?
↓のお友達の海上花火、ヨットからの見物なんて、豪華ですね。
こんばんは。
子どものころは戦中戦後で極端に食糧不足でしたから、
野原に生えているもので食べられるものは何でも食べていました。
ニワゼキショウの実は小さいですから前歯でつぶして、
ほんのり甘い汁を吸っただけですが。
懐かしい思い出です。