3月24日に行った糸島市の野原でたくさんの蝶に出あいました。普通はここにはいないはずのヒメシルビアシジミらしいのや、紋のないモンシロチョウなど、かなり悩ましいのにも出会いましたが、チョウの種類が多くなっていて嬉しかったです。違っていましたらどうぞ教えてください。
紋なしモンシロチョウ 形はモンシロチョウですよね。
ヒメシルビアシジミ 本来は奄美や沖縄にいる蝶ですが、最近は温暖化の影響で南方の蝶も時々見かけますから、自信はありませんが一応図鑑で調べて一番似ている名前にしました。違っていたらすみません。
12
テングチョウ
12
キチョウ
ツマキチョウとオオモンシロチョウの交配種?? 翅の先はツマキチョウのようですが、翅には大きな黒い紋があります。大いに悩まされた蝶でした。名前をご存知の方は教えてください。
キタテハ 恋の季節のようで2匹で仲良く飛んでいました。
12
アカタテハ表翅
1
アカタテハ裏翅
2
昨夜の月 最近PM2,5が基準値を超える日が多いからでしょうか、お月様は黄色でした。23時10分撮影 月齢7・6
こんばんは。
アカタテハは翅の傷んだのが多かったですから、
成虫で越冬したのではないかと思いました。
他のチョウはどうだったのでしょう。
チョウの種類も段々多くなって、郊外に行くのが楽しみです。
蛹で冬を越すのも有りそうな気がしますが、これらは成虫で越冬した蝶なのでしょうかね?
春らしい柔らかな日差しが気持いイイですね。