goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

アツバキミガヨラン、ヤツデ、他

2017-11-17 | 花と野草

散歩の途中で見かけた花々です。

アツバキミガヨラン スズランの親玉みたいに大きな花で存在感大いにありました。リュウゼツラン科

キョウチクトウ(夾竹桃) 夏の花のイメージがありますが、今頃も咲く花のようです。 キョウチクトウ科

ヤツデ あちこちで見かけました。ウコギ科

ツタ(蔦) 柔らかな色ですねえ。しばし見とれていました。ブドウ科

皇帝ダリア 3~4mくらい茎が伸びます。キク科



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(o´∀`)b (だんちょう)
2017-11-17 20:55:41
アツバキミガヨラン、なんとも言いづらい名前のお花ですね(o´∀`)b


スズランのお化けの様な面白いお花ですね🎵🎵🎵
返信する
こんばんは (大山鹿)
2017-11-17 22:36:09
日差しが柔らかそうで、お散歩が気持ちよさそうですね。
ノンビリと花でも写しながら歩くときは気が休まります。
野鳥撮影も綺麗なのを撮影してしまうと何となくノンビリしてしまいます。

アツバキミガヨランはサボテンと思っていましたが、蘭だったのですね。
八ツ手は今頃花が咲いているようですね。ハエもお腹いっぱいになったでしょうね。

蔦の紅葉は秋らしいですね。
返信する
ヤツデ (おじんの独り言)
2017-11-18 06:58:19
おはようございます。
暖かい日差しの下、近所を散歩しながら花々を眺めるのもいいですね。
このところ虫も少なくなりましたがヤツデの花にはよく来ています。
しかしハエ類が多いのは何処も同じのようですね。
竹鉄砲を作ってこれの実でよく遊びました。
皇帝ダリアもいま大柄な花を盛んに咲かせていますね。
最近雑用が多くて野外に出られません。
返信する
Unknown (ソングバード)
2017-11-18 16:16:43
こんにちは。
久しぶりの雨ですが、、冷え込んできましたね。
キョウチクトウって、夏の花とばかり思い込んでましたが、今頃の時期でも見れるんですね。
昔は、学校などでよく見れたものですが、最近はほとんど見ることができなくなりました。
皇帝ダリアも、今が見頃。綺麗ですね!!
返信する
その通りですね (nampoo)
2017-11-18 19:44:44
だんちょう様

こんばんは。
仰るとおりですね。アツバは分かりますが、
何故キミガヨなんだろうと思いました。
大きいのであまり近寄ってみることありませんでしたが、
花の一つ一つ可愛らしかったです。
返信する
散歩も (nampoo)
2017-11-18 19:50:43
大山鹿様

こんばんは。
風が無くてお天気の良い日はカメラを持ってのんびり散歩はいいですね。
大山鹿様のいらっしゃるところのように野鳥はいませんが、
会えると嬉しいです。
アツバキミガヨは蘭の仲間だとは調べていて分かりました。
蔦の紅葉もなかなか綺麗でした。
返信する
お忙しいですね (nampoo)
2017-11-18 19:57:52
おじんの独り言様

こんばんは。
なかなか野外に出る時間が取れないようですね。
お仕事が多いのはいいことだと思いますが、
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もありますから、
少しはご自分の時間も取れるといいですね。
八手の花はあちこちに咲いていました。
おじん様とは同世代ですから、そうだったよねぇと思うことが多いです。
自然にあるものが遊び道具でしたね。
懐かしいです。
返信する
夏のイメージ (nampoo)
2017-11-18 20:02:05
ソングバード様

こんばんは。
キョウチクトウは夏のイメージでしたが、11月に咲くのもあるようです。
以前は学校や並木にも植えられていましたが、
有毒植物なので最近は殆ど植えられなくなりました。
皇帝ダリアあっという間に広がりましたね。
返信する

コメントを投稿