彼岸
昨日の18日は彼岸の入りでした。姪夫婦とその娘夫婦、そして可愛らしい一才の娘もお参りに来てくれました。小さなお手々を合わせて拝んでくれました。きっとご先祖様は大喜びだったでしょう。
デンドロビュームとチューリップ、ナノハナ、麦をいただきました。
デンドロビューム ちょっと遊んでみました。
12
チューリップ、ナノハナ、麦
彼岸のお供え 当然ですが毎日替えます。甘いのが苦手な私は少々閉口しますので少しです。
昨日の18日は彼岸の入りでした。姪夫婦とその娘夫婦、そして可愛らしい一才の娘もお参りに来てくれました。小さなお手々を合わせて拝んでくれました。きっとご先祖様は大喜びだったでしょう。
デンドロビュームとチューリップ、ナノハナ、麦をいただきました。
デンドロビューム ちょっと遊んでみました。
12
チューリップ、ナノハナ、麦
彼岸のお供え 当然ですが毎日替えます。甘いのが苦手な私は少々閉口しますので少しです。
3月14日に福岡城祉で出会ったイシガケチョウです。このチョウは南方系だと思っていましたので、3月中旬に見たことに驚いて少し調べてみました。分布は本州、四国、九州、沖縄。成虫で越冬するらしいです。それでなければこの時期に見ることは出来なかったでしょう。確かにこの日は気温23度歩き回っていたら汗が出る程でした。これも温暖化の影響なのでしょうか。
イシガケチョウ 梅の枝の先端に止まっていました。暖かな陽射しに誘われて出てきたのでしょうね。思いがけない出会いで嬉しいよ。
1234567
梅の花に身をゆだねているように見えました。疲れたのかな?
8
3月14日はとても良いお天気だったので福岡城址に行きました。梅は終わりに近付き、桜がほころび初めていました。その他にも地味ながら色々な花が咲いていました。
シャク (別名 ヤマニンジン) 咲き始めは可愛いですが、すぐに群生して花丈も1mを超えますので、迫力が出てきます。セリ科
タネツケバナ アブラナ科
タンポポの種 触れてみたい誘惑にかられました。キク科
ハナニラ この花園芸種だったのでしょうが、すっかり野草になったようです。ネギ亜科
ホトケノザ かなり早くから咲いていますが、まだ咲いていました。シソ科
ユキヤナギ バラ科
ジンチョウゲ(沈丁花) 盛りが過ぎたからでしょうか花の中から若葉が出ていました。
柳の若葉 ♪青い芽をふく 柳の下で~~♪ 齢が分かってしまいますが、昔そんな歌があったのを思い出しました。
12
3月14日に福岡城址とその周辺で見かけた木の花を集めてみました。明るい陽射しの中で見ていると、どの花からも元気をもらえました。
枝垂桜 今にも咲きそうでした。大きな木ですから花が咲いたらさぞ見事でしょうね。
12
桜 福岡城祉の入り口の高等裁判所の敷地にあります。例年、他の桜より早くに咲き始めます。
12
ミモザ マメ科
12
白木蓮 モクレン科
12
オウバイ(黄梅) ウメの名が付いていますがモクセイ科です。
12
昨日は快晴で気温も23度まで上がっていました。城址をウロウロしているだけで汗ばむようでした。残念なことに冬鳥はもう殆ど見ることは出来ませんで、お馴染みばかりでした。
トビ 幼鳥もいたようで羽の薄い色のも飛んでいました。
12
メジロ
ツグミ
シロハラ
ジョウビタキ♂ 暖かくなったからでしょうか、かなりスリムになっていてびっくりしました。
1
ジョウビタキ♀ こちらもかなりスリムです。
12
シジュウガラ
12
アトリ