小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

二季咲き桜アーコレード、ユスラウメ、他花

2021-03-26 | 花と野草

今日は少々古くて3月14日~18日に撮ったものがほとんどです。

アーコレード 春と秋に咲く英国生まれの桜です。バラ科

イロハモミジの若葉 まるで花のようでした。若葉の季節が過ぎると緑色に変わるそうです。モミジ科

モクレン(紫木蓮) モクレン科

モモ 散歩の途中に咲いていました。バラ科

枝垂れ桜 植物園の広場に咲いていました。バラ科

ユスラウメ よく見ると小さくて可愛らしい花ですした。バラ科

今日の朝日 陽が昇る時間が大分早くなっていました。3月26日06:44分撮影

 


道端で出会う花々

2021-03-25 | 花と野草

温室の珍しい花は素敵ですが。散歩で道端で見かける馴染の花々も季節を感じられていいですねえ。

キランソウ 子供の頃、この花を見るとこれから暖かくなると嬉しくなったものです。シソ科

ノハラムラサキ 可憐な花です。ムラサキ科

ヒメオドリコソウ 群生していました。シソ科

ヨーロッパキイチゴ バラ科

ウラジロチチコグサ 久しぶりに見かけました。キク科

ハナズオウ マメ科

ベニバナマンサク マンサク科

ジンチョウゲ ジンチョウゲ科

 

 


温室の花 NO3

2021-03-24 | 花と野草

先日行った植物園の温室の花です。今回も初めて見る木の実や花に出会えました。

ビヨウタコノキ バナナが伸びそこなって丸くなったような実です。熟したら食べられるのか調べてみました。日本では小笠原諸島や沖縄など暖かな地方に分布しているそうです。ほんのりと甘いそうですが、積極的に食べたいと思うほどではないそうです。タコノキ科

マイソルヤハズカズラ とてもおおきな花房です。初めて花が開いたのを見ました。キツネノマゴ科

マンゴー 熟してもこの形なんでしょうか。店に並んでいるのとはちょっと形が違うような。ウルシ科

ケネリア カメラのレンズを透して見ていると、ガラスのお城に迷い込んだような気分になりました。花弁の一つ一つが透明のようです。パイナップル科

スイレン スイレン科

名前不明 温室の片隅に一年中咲いていますが名前は分かりません。可愛らしい花です。

 


温室の花 NO2

2021-03-23 | 花と野草

先日行った植物園の温室に咲いていた花たちです。温室はラン科の花が多いです。

エンシクリア アラタ ラン科の花にしては地味な花です。

カクチョウラン 私の背丈より高く伸びていました。日本原産で名前の由来は、花弁が鶴が羽を広げたように見えることからついたのだそうです。いったい日本のどこに咲いているのでしょう。ラン科

コルディリネ・ストリクラ すっきりしていて大好きな花です。 リュウゼツラン科

デンドロビュウム キンギアヌム ラン科

デンドロビュウム

ミニカトレア 小なりといえど存在感あり ラン科

アンセリア アフリカナ アフリカ原産のランの花です。写真を撮っていたら職員の方が寄ってきて名札を見えるようにしてくださいました。珍しい花のようでした。

 


温室の花 NO1

2021-03-22 | 花と野草

3月14日に植物園で出会った花々です。さすが植物園行くたびに珍しい花に出会えます。

ドラキュラ 前回行ったときより花の数が増えていました。じっくり見ていると自然と笑顔になりそうな花です。ラン科

リカステ ラン科

デンドロビウム ギンギャヌム・アルム ラン科

エピデンドラム・ラディカンス ラン科

エピデンドラム

ゴトナンデ ブラキリス イワタバコ科

ソランドラ・マクシマ とても大きな花で顔がすっぽり入りそうでした。ナス科

クンシラン ヒガンバナ科