ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出ます。
空には有明の月です。
ひめちゃんたちは遠出しないで、蕨沢川の東を歩きます。
穏やかないいお天気です
ひめちゃんは、何か言いたそうです。
いいお天気だから、タバちゃんお出かけで、アタチは置いてけ堀でしょ
今日は、タバちゃんも置いてけ堀だよ
わっしー君に乗ってくるから、二人ともお留守番だよ。(記事は後日に)
そのうち、またみんなでお出かけしようね
プーちゃんの前を通って帰ります。
11月8日火曜日、リベンジで、北橘歴史資料館に出かけました。
あれえ、月曜と火曜は休館ですって
この間掲示しておいてくれればいいのに
そうだ、思い切って岩宿博物館に行こう。
ここの火焔型土器(かえんがたどき)に又逢いたかったけれど、あと一つのスタンプをゲットしてしまいたいのです。
最短距離をナビに入れて、いざ岩宿へ
やってるかな?
やってるみたい
入場料を払い、スタンプをお願いします。
やっと気になっていたスタンプラリーのスタンプがゲット出来ました
さて、館内の見学です。
2回の常設展から見て下さいと言うことなので、二階へ。
たくさんの石器です。
圧巻は、この方です。
マンモスって、とほうもなく大きい
この時代に人類の祖先も居たんですね。
壁絵のマンモスもすごい。
鹿も、もういたのですね。
それにしても、邪魔になりそうな角です
マンモスの前には、ミドモスの紹介です。
最近はみどり市のキャラクターとして、しっかり定着したようです
企画展にも、貴重な石器がいっぱいでした。
石器時代にも、東みちのくは、決して文化の劣る未開の地ではなかったのです
石器の後ろにさりげなく置かれていた方です。
土偶かな?
もしかして縄文の女神?
ロビーでオオツノシカに逢っていきます。
角が大きすぎるのが心配です。
中庭を通って帰ります。
あれ、火焔型土器のような?
どこかでお会いしたような?
土器作りの講習会もやってるのかな?
北橘では逢えなかったけれど、ここで逢えてよかった
博物館前の鹿の川沼も、秋の雰囲気です。
ワンコのお散歩も多そうです
ひめちゃん、来られるかな?
駐車場に戻って、付近の案内板を確認です。
そういえば、タバちゃん、カタクリの花の時期に来たよね
駐車場の銀杏、黄葉が始まってます。
駐車場の隣は、古代の里公園です。
あれ、案内版の後ろの木は、桂の木です
ひめちゃんとタバサねーちゃんで、そのうちに来ましょうね