続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

彦九郎が立ち寄った上田の大日堂

2023-07-24 13:29:36 | 早川物語2

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、蕨沢川の東のくねくね道を歩いてきました。

赤城山は、姿を見せてます。

田んぼの稲は、生長しています。

 

堀之内に戻り、ミーナちゃんちの石垣で情報収集です。

この石は、古墳の石です。

ここらへんは、古墳がいっぱいあったようです。

たくさんの石が、庭石として利用されています。

 

早く帰って、御飯にしましょう

 

 

 

 

7月2日、早川が国道17号線をくぐる地点を散策してきました

 

この日、帰りに国道17号線に乗って大国神社の信号で左折、ちょっと寄道です。

紫陽花もまだ咲いてるし、初詣の時は石幢をあまりよく意識していませんでした。

大国神社の石幢を確認して行きます

六道輪廻というけれど、6度も生まれ変わって苦行しなければ極楽往生出来ないなんて疲れすぎ

少しでも、苦行が軽くなるのは誰でも願う所です。

 

お正月に上野国・五之宮と言うことで参拝し御朱印も戴いてます。

紫陽花の季節もいいですね

脇からの参道も、紫陽花の小径です

昔からの品種だけ植わっているどこかの公園と違って、ブランドものの新しい品種です

 

石幢です。

ここにあったのではなく、近くの御手洗池跡から出てきたのですね。

上で燈をともして、願いを込めて輪を廻したのかな?

 

拝殿で、2礼2拍1礼です。

さようなら、又来ます

 

 

大国神社の裏の道(県道292号線)を、しばらく走ります。

あれ、大日如来堂ですって

ちょっと寄っていきます

あれ、六地蔵さんだ

 

多くはないけれど、垢抜けた(?)石造物です

 

大日如来さん、お目にかかれるかな?

金色に輝く大日如来です

合掌

 

お堂裏にも、若干の石造物です。

如意輪観音さん、割れてなければ美人なのに

 

この大日堂については、検索しても分かりません

ただ、『東村誌』(群馬県佐波郡東村 昭和54)に、写真が1枚だけ載ってます

「高山彦九郎日記に出る上田の大日堂」とだけあります。

他にはいっさい解説はありません。

彦九郎さん、この辺りも歩いた記録が残ってるのかな?

作品名も載せて欲しかったなあ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七海0歳の秋

2023-07-22 15:22:54 | 日記

久しぶりに曇り空の下でお散歩です。

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、天神田の常広寺の新墓地脇を歩きます。

本当に久しぶりに、ケンくんちの脇を通りました。

おばあちゃんに、おはようです

 

こちらも数ヶ月ぶりかな?

獅子丸のお部屋をお掃除しました

ハウスの後ろから、獅子くんが顔を出しそうです

 

 

 

七海0歳のメモがあるCDには、我が家に来たばかりの七海と2004年10月16日の映像がありました。

本日は、10月16日の七海の映像と、「黒柴三四郎の独り言」(2000年7月生まれの初代黒柴犬・三四郎が語ります)に残っている10月の記事です。

 

 04.10.1(金) 

 よい子でお医者に行けました

 

ナナちゃんは、おかあたんと一緒に、動物病院に出かけた。

おかあたんが歯医者さんに行く都合があったので、朝一番にと出かけた。

残念ながら先客がいた。

重症の猫だった。

点滴らしいことをしていて、続いてチックンをしていた。

 

その間ナナちゃんは、震え気味に良い子でおとなしく待っていた

聴診器をあてられたり耳あかを取ってもらったり、検便をしてもらったりして、ワクチン接種で仕上げとなった。

ナナちゃんは、良い子でおとなしかった

とても爪も切らせない子とは思えなかった

内弁慶だったのだ

 

 

04.10.13(水) 

 おとうたんの入院

 

昨日からおとうたんは入院、結石というものの手術だって。

2週間くらい留守だそうだ。

ところが、よりによって昨日の夜から、インターネットが通じなくなった。

おかあたんは、今朝まで悪戦苦闘。

ついにプロバイダーとかに電話。

「コンセントを引っこ抜けば直ることが多い」と、言われた。

本当だった

 

ナナちゃんはちょっとわがままになりすぎたので、意図的に厳しくされている。

伸びすぎた爪による被害が、続出している

おかあたんに、どうしても爪切りをさせない。

仕方なく、おかあたんは、セキチューにあるペットショップに予約を入れてきた。

明日の朝、行ってくる予定とか。

 

 

04.10.15(金) 

 ナナちゃん美容室に行く

 

昨日、ナナちゃんは、セキチューのペット美容室で爪切りをしてきた

ペット用カートで到着後、お姉さんに首の辺りをコチョコチョされて、ヒョイと抱え上げられて連れて行かれてしまった。

付き添いのおかあたんには、「少々お待ち下さい。」という言葉だけが残された。

 

5分から10分間、お店にいる犬たちを見たり、ベンチにすわったりしていると、お姉さんに抱えられたナナちゃんが現れた。

「終わりました。一回だけ威嚇したけど甘噛みでした。良い子で切らせましたよ」とお姉さん。

またカートに乗ってサービスカウンターに案内されて、おかあたんがお会計をしているとき、なぜかおもらししてしまった

用心のために、おかあたんがペットシーツをカートに敷いておいたので迷惑を掛けないで済んだ

魔女の爪のようだった爪が、ほどよくきれいになってよかった

 

おかあたんは、午後病院に行って、おとうたんに報告した。

おとうたんと25年も一緒に生活しているおかあたんは、事前に相談すると反対されるのがわかっていたので事後報告だった。

おとうたんは、「ナナちゃんをつれてセキチューに行って、ペット用カートでお買い物をしてみよう」と言った。

 

 

04,10,16(土)

この日の朝、七海はミニドッグランで、三四郎とたっぷり遊びました。

余計なことですけど、脇に立っている樹は、実山椒だと思います。

毎年たっぷり実を付けてくれましたけど、ある年突然枯れてしまいました。

山椒にはよくある事だとか。

 

三四郎、飛んでます

七海も、ひるんでません

なんとなく、ひめちゃんに似てます

一番似ていないと思ったひめちゃんが、一番似てるかな?

 

 

 ありえないこと 

 

昨日の夜、おとうたんは病院から外泊許可をもらって帰ってきた。

さっそく今日、「ナナちゃんを連れてセキチューに行こう」と言う。

おかあたんは、「ちょっとどうか?」なと言った。

けど、結局おかあたんの運転、ナナちゃんはおとうたんが抱っこして出かけた。

セキチューの入り口でおかあたんがペット用カートを準備していると、早くもヤンママがナナちゃんを抱いたおとうたんに声を掛けてきた

「黒柴ですか?」

ナナちゃんは、おとうたんが押すカートで店内巡りを始めた。

ペットコーナーに行くと、ショップにいた人たちも「かわいい」。

店員のお兄さんも手を出して、いこいこしてくれた

店内を歩いているときも、あちこちで「かわいい」の連発だった

おとうたんは、自分がかわいいような錯覚に陥りそうだった

ダックスをカートに乗せたヤンママとも、いっぱいお話ししていた

いつもだったら、あり得ないことだった。

レジで並んでいるときも、声がかかった

「女の子ですか ?」

帰る途中、おかあたんが魚屋さんで買い物をしている時も外で待っていて、どこかのおじいちゃんと話していた

ナナちゃんは、うちに帰ってたっぷりお昼寝をした

 

 

04.10.17(日) 

 子供がうまれたんだねぇ !

 

朝のお散歩は、みんな一緒だった。

ナナちゃんは、僕とサマンサの後を短い足で懸命に追った

途中よそ見して側溝に落ちることもあったけど

 

夕方、サマンサは、おかあたんと第一陣で出発した。

続いて、おとうたんと僕とナナちゃんと出発、いつものフルコース以上を歩いた。

行き会う人は、みんなかわいいを連発した

 

特に、新しくできた子供病院の近くでは、遊んでいた子供達が、「かわいい かわいい」と大騒ぎ。

なかには「子供ができたんだ~」「子供がうまれたんだねぇ~」という声もあがった。

ボクが生んだということなのかな ?

 

 

七海は、その後やって来た小次郎を気に入ります

そして、ののこやタバサ、ひめ&獅子丸が生まれます

いつかは分かりませんけれど、プリントアウトした映像が出てきました。

その昔、赤城南面にあったドイツ村に行った時です。

小次郎が来た年・2006年の秋でしょう。

このママの顔は、獅子丸に似てるかな?

 

手書きの「黒柴三四郎の独り言」も出てきています

時間は戻らないので、書いておくことは大切ですね。

「黒柴三四郎の独り言」は、「黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ」のカテゴリー・黒柴三四郎の独り言にあります。

黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

いずれ「黒柴三四郎の独り言」の増補版が出るかも知れません

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七海0歳の夏

2023-07-21 20:37:08 | 日記

ひめちゃんやタバサねーちゃん達のママ・七海は、2004年6月生まれの双子座の女の子です。

8月にムーハウス(ひめちゃんち)にやって来た時は、痩せてちっちゃな黒い子でした。

その頃の写真はないと思っていましたけど、昨日、偶然整理の途中で出てきました

でも、古すぎて開けない

何故か我が家で一番新しいW11のコンピューターでやっと開けました

 

このころの出来事は、初代黒柴犬・三四郎が語る「黒柴三四郎の独り言」として記録に残っています

本日は、七海ママ0歳の夏の写真をアーカイブしながら、七海ママを偲びます

 

 

04.8.12(木)

 ナナちゃんが来た

昨日の夜、おかあたんが突然「七海」ちゃんという女の子を、連れて帰ってきた。

生後五十日で、やせ気味のちっちやな黒い子だ。

ものすごい食欲だったけど、結局下痢となってしまった

僕たち先住犬がいるなど新しい環境にびっくりしたのか、熱を出してしまった

そんなわけで、おかあたんは、今日はナナちゃんにはミルクだけにしている。

そういう状態なのに、水入れの水をピチャピチャ掻き出して遊んでいた

いつか洗面器のプールをお部屋に入れてもらったことがあったけど、ご飯用の水入れからビチャピチャは我が家では初めてだ

 

 

04.8.14(土)

 ナナちゃん、大病を乗り切る

ナナちゃんは、来た夜、ものすごい勢いでふやかしたご飯やビイフジャーキィを食べたけど、結局ものすごい下痢になってしまった

下痢はしていても、お水はいっぱい飲んでいた

「来たばかりだから神経を使っているんだ、そのうち直るさ。」と、みんなは思っていた。

でも、病状は一進一退を繰り返し、ついに何も食べられなくなった

歩くにも、ふらつくようになった

病院にと思っても、お盆とかで先生は留守だった

 

眠らせたら死んでしまうと恐怖を感じたおかあたんは、ナナちゃんのサークルで彼女のお腹をさすりながら夜を過ごしていた。

ふと気が付くと安らかな呼吸にもどり、くつろいだ姿があった

おかあたんは、その姿が僕の寝姿と同じだと見比べて確認した

正確には線対称だけど。

 

サークルのそばで横になったおかあたんが一寝入りして起きると、ナナちゃんも目を覚ました

ミルクを作ってもらって平らげた

 

まだ夜明け前で暗かったけど、おとうたんも起き出してきた。

僕とサマンサも起きていた。

 

おかあたんは、ナナちゃんに順位を教えるために、ビスケットのビスカルを「はい三四郎、次はサマンサ、次はナナちゃんね」と言って、順番にくれた。

ナナちゃんは今日は気ままに過ごして、子犬らしく「食っちゃー寝食っちゃー寝」を繰り返した

そしてまた、手で水を掻き出して水遊びをしていた

 

 

04.8.15(日)

 ママの記憶 

ナナちゃんは寝ているとき、チュチュピチャピチャとおっぱいを飲んでいる音を立てることがある。

ママと別れて間もないから、ママのことを覚えているんだろう

僕はもう覚えいないけど。

 

僕は、ずうっとずうっと、サマンサとおとうたんおかあたんといるような気がしている

僕とサマンサの間には何名かの子供がいたけど、このうちで過ごした日々は忘れているだろうな。

おかあたんがよい運に恵まれるようにと、一生懸命考えた名前とは別の名前で生きていることだろう。

 

 

04.8.16(月)  

 初めての泥遊び

昨日はなぜかとても寒い日だったけど、今日は暑さが復活した。

午後の強い日射しが収まりかけた頃、僕とサマンサはミニドッグランにいれてもらった

 

そしたら、おとうたんがナナちゃんを連れて、ミニドッグランの外に来た。

サマンサは相変わらず吠えていたけど、ナナちゃんも負けていなかった

ワンワンと小さいながらも精一杯吠えかえし、そしてしっぽを巻いて逃げた

そんなことを、何度か繰り返した

 

そのうち、ガーデンテーブルのそばを、ちっちゃな手で掘り出した。

穴掘りドッグ初体験だった

 

 

 04.8.17(火) 

 サマンサの気持ち

ナナちゃんが来てから、サマンサは複雑な気持ちで過ごしていた。

「どうしてなんだろう? 

この子はどういう子なんだろう?

まさか子供達のひとりが帰ってきたのでは?

でも、ニオイか違う 

みんな『ナナちゃん、ナナちゃん』と大騒ぎしている 

確かに病気の日もあったけど、一昨日あたりからイヤに元気で、みんな目が離せずテンヤワンヤしている 

おとうたんも、はまっている 

ミルクも、一人だけもらっている。

大事にされ過ぎよ

食べ物に対する執着と同性の♀に対する嫉妬で、サマンサは、とてもストレスをためている

今夜、隙を見て母屋に飛び込んだサマンサは。ナナちゃんに首なし事件を起こした

恐怖で、ナナちゃんは、けたたましい声をあげた

おとうたんは、それはそれはそれは怒った

 

ナナちゃんはしばらく泣きやまなかったけど、落ち着きを取り戻し遊び始めた。

よかった

怪我はなさそうだ。

おかあたんはサマンサを心配して抱きしめて慰め、ミルクをつくってやった

僕もナナちゃんもお相伴した

 

 

04.8.19(木)  

 猛暑の一日

胃袋の小さいナナちゃんはいっぺんに食べられなくて、あとからちょっと残り物を食べることがある。

今日も、朝ご飯の残りの小粒ドッグフードを、サークルの外から取って食べようとした。

手を伸ばしお椀をひっくり返し、こぼれた粒をサークルの外に掻き出してポリポリとやった。

もっとほしいのに、どうしても取れない。

どんなに手を伸ばしても取れない。

考えた末、ついにおかあたんを呼びに行った。

熱帯のように暑い日だったので、ナナちゃんは水の入ったお皿に手を入れて、ピチャピチャ掻き出して、そこらを水浸しにして遊びながら涼をとっていた。

実にうまく水をかい出すというか、掻き出していた

遺伝か?

親は泳ぎが得意かな?

水に全く抵抗感がないみたいだ

僕は、やっと氷がなめられるようになったところだ。

サマンサは興味を示さない。

ナナちゃんは氷もぺろぺろなめる

 

 

 04.8.21(土)  

 元気はつらつナナちゃん

今夜、ナナちゃんはなかなか寝なかった。

僕とサマンサはよい子で寝てるのに。

サマンサは、ここ何日か情緒不安からか、夜のお散歩をせがむことが多かったけど、今夜は静かに寝ている

晩ご飯の後、一眠りしたナナちゃんは、サークルから出してと騒いだ。

おかあたんは見ると、ペットシーツの飢えにウンチが出ていたので出してあげた。

目覚めたナナちゃんは、元気に走り回った

ムーちゃんが晩ご飯の残りを食べているところに行って、前足を伸ばしおしりを高く上げて「ウ~ワンワン。」と戦いを挑んだ

あわやのところで、おかあたんに抱きかかえられた。

家中所狭しと短い足で走り回って、かわいい声でうなり声をあげたり吠えたりしていた

電気が消されても、しばらくはサークルの中を動き回っていた。

 

 

 

まるまるふっくらイメージの七海ママですけど、こんなに痩せていて小さかったのです。

見目麗しく老年になっても雄犬にモテモテだったナナちゃんに、こんな時代があったのです

なんとなく、獅子丸やひめちゃんに似ています。

親子だから当たり前だけど。

次回は、七海0歳の秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中神社と太奈荷神社

2023-07-20 15:57:37 | 新田紀行

朝から猛烈な日射しです

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を西に出て、天神田(字天神の田んぼ)を歩いてきました。

今朝も、庚申塚古墳を通って帰ります。

コロンと丸い雑草、たくましいね

コンクリート上の僅かな土に根を張って、しおれてない

 

白柴のアタチでも、きつい暑さです

 

青い夏空に映えるヒマワリとマリーゴールドです

こんないいお天気なのに、赤城山には雲が懸かってました。

今夜は、雨どうかな?

 

 

 

下田中芝生公園に駐車して、国道17号線(上武道路)をくぐる早川を確認できました

下田中(しもだなか、太田市新田下田中町)は、早川と石田川に挟まれた村でした。

村の北東にあった八幡宮が、現在の田中神社だということです。

実は田中神社は、下田中の北隣・上田中(かみだなか)の太奈荷神社とともに、4月22日に訪問してありました

記事にしずらくて、そのままになってました

今回早川沿いを歩いたことで、記事に出来そうです

 

 

三ツ木橋東の信号から県道315号線を北上すると、左に赤い鳥居の神社があります。

田中神社です。

朱が残り、まずまずの元気度かな?

拝殿で2礼2拍1礼のあと、社殿の裏をのぞきます。

 

石造物が若干あります。

一番めだったのは、この方です。

ユニークなミザル・キカザルです。

青面金剛です。

写真では不鮮明だけど、脇にくっついてるのがイワザルかな?

 

境内には、地域の集会所・下田中会館があります。

 

 

 

県道315号線をさらに北上し、少し左に入ると、太奈荷神社です。

 

大木の松があります。

2本のクロマツが、新田町の天然記念物に指定されていたのです

さっきの大きな木が一号樹です。

 

拝殿で2礼2拍1礼のあと、社殿を東から一回りです。

ここにも、境内に地域の集会所・上田中快感があります。

どれが二号樹の黒松かな?

やはり一号樹はめだちます

 

 

神社の西にある湧水も確認です

神社裏の細道を行きます。

裏から見ると、ひときわ大きな松があります

二号樹です

 

 

神社の西に、めだたなく湧水です。

太奈荷神社は、水に関係した社だったんですか

この清水湧水地は古代から現代まで、地域の人々にさまざまな恩恵をもたらしている貴重な財産ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・国道17号線をくぐって

2023-07-18 17:33:04 | 早川物語2

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、天神田(字天神の田んぼ)から、字塚越(つかごし)を通って堀之内に戻ります。

道ばたの黄色い花がきれいです

でも、暑いよう

 

塚越の庚申塚古墳を通ります。

あれ、草刈りがしてある

祈りの造形が、日の光を浴びてます。

双体道祖神さん、お久しぶりです

この古墳の南は、昔は宿(しゅく)といって、商店が建ち並んでいたとか

 

 

 

早川沿いの自転車道から、県道315号線に出ます。

県道には自転車道があります。

ライダーさんも活用中です。

国道17号線(上武道路)をくぐります。

 

早川も、くぐってます

静かな流れです。

 

行く手に見えるのは、国道354号線です。

ここは三ツ木アンダーと名前があります。

三ツ木アンダーで、国道354号線をくぐります。

 

早川の土手に登ってみます

向こう(下流)に、三ツ木橋が見えます。

最近、何度も渡ってます

 

振り返って、354号線下の早川の流れです。

 

 

 

下流の三ツ木橋と県道315号線を見ながら戻ります

 

早川沿いの自転車道を戻ります。

左に見える森は、なんとなく鎮守の杜の雰囲気です

森の脇を早川に流れ込む小川があります。

森には社のようなものはないようです

 

 

車を止めた芝生公園が見えてきました。

ちょっと違う道を帰りましょう。

土手脇に調節池のようものかな?

ガマかな?

国道17号線が見えます。

早川のこちら側に、こんな景色がひろがっていたなんて

 

右の道を降りてきました。

水路が複雑に走ってるみたいです。

 

ガマの穂を見ながら帰ります。

 

駐車してある下田中芝生公園に戻りました

ところで下田中(しもだなか)って、新田でしたよね

 

『新田町誌基礎資料第8号 村々の沿革と絵図』(平成3 新田町誌刊行委員会)に、古い下田中の絵図があります。

下田中は、早川と石田川に挟まれた村だったのです。

石田川も蛇行していますけど、早川の蛇行は大きい

早川沿いには、庚申塚・諏訪などのパワースポットあったのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする