かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

青年よ大志を・・

2008-12-23 23:38:37 | かとうのニュース
 夕べの TOYS で、二十歳の青年と一緒になったのですが、お父さんがアイアンメイデンが好きで、その影響でメタルやハードロックが好きになったとの事。そしてやたら古いロックに詳しく、"O"さんがかけた80年代のメタリカのアナログ LP を聞いて彼は喜んでおりました。

 まぁ、お父さんは私より年下でしたので、それもありなのでしょう。確かにスクラップ&ビルドで、進んでゆく時代は終焉したのでしょう。でも、すごい違和感・・・・(~_~;)。私の育った時代は、親父の好きな音楽なんて退屈で聞いていられなかったものですが、そういう感覚に縛られている私は、古い人間になってしまったのでしょうねぇ、きっと。

 いつの日か、私に引導をわたしてくれる青年が現れる事を楽しみに待っているのですが・・・いや、実際に現れたらきっと必死で抵抗するだろうけど・・・・・(^_^;)。
 
 とりあえず、私にギターがヘタクソだ!と、罵声を浴びせてくれる人が身近に欲しいのだが・・・・あら、Mなのかしら?
 
 

mark II は TOYS へ

2008-12-23 00:35:08 | ギター
 "O"さんが、24日のクリスマスイベントで数曲ギターを弾く事になり、クリスマスですからぁ~、ギターもピカピカさせたい!ってことで、丸加スペシャル mark II を貸す事になりました。
 久々に.009-042 のゲージを張り、ニュートラル調整、オクターブ調整その他諸々をしてみましたが、アラ!009 って弾きやすい・・・(^_^;)。009 はどうしてもハンマリングで1弦の音量が足りないと思って.010 に変えていたのですが、練習の成果もあったのか?.009 でも結構ちゃんと音が出ますわ・・・(^_-)。なにしろアームが軽くなって、扱いやすいですねぇ。フェンダースケールはやっぱり.009 を張ろうかしら?
 
 で、"O"さんのお店"TOYS"に届けてきたのですが、24日のイベント終了後も"TOYS"にそのまま、丸加スペシャル mark II を飾っていただく事にいたしました。(^O^)。
 ローラーナットにロックペグ、スルー構造のネックなのにセットネックジョイントで、一見はスルーネックに見える、ってな珍しいギターですので、興味のある方はぜひ、"TOYS"で現物を見て、触ってくださいませ。