最近はなるべく週1回は家にいて、家の中とベランダの整理整頓を心掛けている。
そうしないと、なんだかいろいろと溜まってくる。
注文したトールペイントの材料のダンボール、注文した茅の舎の出汁のダンボール、トールペイントを描くときに出した資料、布団を乾燥したときに出しっぱなしになってる布団乾燥機、クリーニング屋さんに持っていかないといけない洗濯物、見たまま出しっぱなしになっているダーマコレクションの通販雑誌の数々、等が南の空き部屋にどんどんたまっていって見苦しいったらありゃしない。
それらを何とか片づけて掃除機をかけて床のふき掃除をしてヨークとリンちゃんのトイレを掃除して娘とちょっと電話で話ししたら午前中は終わってしまった。
土曜日9時からやってる『55才からのハローワーク』を見ながらスパゲティと昨日の残り物で昼食をとってからベランダの整理に取り掛かった。
さて、そこで土です。
3週間前にダスキン勤務の次男が持って帰ってきたー活性炭入りの培養土ーで植え替えたバラがすごく調子がいいのだ。
そこにあったから使った程度のことだったのに、シュートが伸びてくるわ蕾が付くわでなんだかとっても元気!
早速次男に取扱い店を聞いて電話で3袋注文したのが今朝届いた。
14リットル入りで1260円、高いのかどうなのか分からないけど衝動買いしてしまった、、、。
考えてみたら、トールペイントの材料、茅の舎の出汁、通販のパンツ、ラベルのCD、培養土、短期間にこんなに買ってしまったんだな、ダブルワークで働いてもちっともお金が貯まらないはずだよ。
さて、活性炭入りの培養土は、ダスキンの業務用のレンタル浄水器のカートリッジに使用している活性炭を再利用して植物の生育をより促す土となっている。
エコ好きなのでこれはいい(^^♪気に入りました。
植物の育ちを良くする厳選された素材「熟成バーク堆肥」「珪藻(けいそう)土」も配合してあるそうです。
一袋からでも送料無料で配達してくれるのもうれしいことだ。
それを使って今日もバラ二鉢と観葉植物二鉢を植え替えた(根がびっしり詰まったバラを鉢から出すだけでも力がいるし時間もかかった)。
先々週から残っているバケツ三杯の土を捨てにいかなければならないけれど、それは次回でいいか~、何事にもシャカリキにならないのモットーはここでも生きている!
西宮に住む私はダスキン田沢門戸店トゥルグリーン0798-57-0004で注文しましたが、ほかの地域の方はダスキンコールセンター0120-100ー100にてお聞きください。
普通の培養土を使った小松菜

ダスキン活性炭入りの培養土を使った小松菜
写真が載っていたので貼っておきます。
追記、55才からのハローワーク、身につまされる部分もあるけれど面白く見ています。リリーフランキーって本業はイラストレーターなのに上手いよね。
そうしないと、なんだかいろいろと溜まってくる。
注文したトールペイントの材料のダンボール、注文した茅の舎の出汁のダンボール、トールペイントを描くときに出した資料、布団を乾燥したときに出しっぱなしになってる布団乾燥機、クリーニング屋さんに持っていかないといけない洗濯物、見たまま出しっぱなしになっているダーマコレクションの通販雑誌の数々、等が南の空き部屋にどんどんたまっていって見苦しいったらありゃしない。
それらを何とか片づけて掃除機をかけて床のふき掃除をしてヨークとリンちゃんのトイレを掃除して娘とちょっと電話で話ししたら午前中は終わってしまった。
土曜日9時からやってる『55才からのハローワーク』を見ながらスパゲティと昨日の残り物で昼食をとってからベランダの整理に取り掛かった。
さて、そこで土です。
3週間前にダスキン勤務の次男が持って帰ってきたー活性炭入りの培養土ーで植え替えたバラがすごく調子がいいのだ。
そこにあったから使った程度のことだったのに、シュートが伸びてくるわ蕾が付くわでなんだかとっても元気!
早速次男に取扱い店を聞いて電話で3袋注文したのが今朝届いた。
14リットル入りで1260円、高いのかどうなのか分からないけど衝動買いしてしまった、、、。
考えてみたら、トールペイントの材料、茅の舎の出汁、通販のパンツ、ラベルのCD、培養土、短期間にこんなに買ってしまったんだな、ダブルワークで働いてもちっともお金が貯まらないはずだよ。
さて、活性炭入りの培養土は、ダスキンの業務用のレンタル浄水器のカートリッジに使用している活性炭を再利用して植物の生育をより促す土となっている。
エコ好きなのでこれはいい(^^♪気に入りました。
植物の育ちを良くする厳選された素材「熟成バーク堆肥」「珪藻(けいそう)土」も配合してあるそうです。
一袋からでも送料無料で配達してくれるのもうれしいことだ。
それを使って今日もバラ二鉢と観葉植物二鉢を植え替えた(根がびっしり詰まったバラを鉢から出すだけでも力がいるし時間もかかった)。
先々週から残っているバケツ三杯の土を捨てにいかなければならないけれど、それは次回でいいか~、何事にもシャカリキにならないのモットーはここでも生きている!
西宮に住む私はダスキン田沢門戸店トゥルグリーン0798-57-0004で注文しましたが、ほかの地域の方はダスキンコールセンター0120-100ー100にてお聞きください。

普通の培養土を使った小松菜

ダスキン活性炭入りの培養土を使った小松菜
写真が載っていたので貼っておきます。
追記、55才からのハローワーク、身につまされる部分もあるけれど面白く見ています。リリーフランキーって本業はイラストレーターなのに上手いよね。