夫婦二人で暮らすようにになって早3年。
今年の一月に父が亡くなり両親共見送ったので、暫くは悲しみに暮れたけれどここの所かなり心に余裕が出て来た、と思う。
そして、目まぐるしくいろいろなことが起こっていたころに比べたら、少しだけ丁寧に暮らすようになった。
家事において言えば、台所仕事のついでに、電子レンジやトースター、炊飯器をさっと拭く、
洗濯をした時に洗濯機も拭く、1日おきに洗濯槽を乾燥させる
お風呂に入った後は、お風呂の蓋と排水溝の蓋と網を拭いて乾かす
引き出しの中や押入れなど、気が付いたところの整理整頓、等々
もちろん出来ない日もあるけれど、そんなことをしている自分にちょっと満足だ。
(えっ?そんな事は結婚して以来ずっとやってるって?そんなあなたはエライ!尊敬します。)
それから、自分自身にも少し手間暇かけられるようになった。
例えば、朝、髪を豚の毛のブラシで50回から100回くらいブラッシングする。
時間や回数など決めないで、出来るときにスクワットで足腰を鍛える。
お風呂から出たら乾燥しやすい首や手、腕、足にクリームを塗る。
何処に出かけるにしてもおしゃれしていく。
最近の楽しみは、ネイル。
夜、何もかも終わって自分で考えて色々とネイルをするとき(デザインや色など)、すごく気持ちが華やぐ。
昨日、夫に「そんな変な色を塗ってたら手が却って汚く見えるね、手もそうきれいじゃないし。」とか言われたけれど
もうホント自己満足の世界、自分に優しくすることが大事なんだから、いいの。
子供が居たりなんかしたころは、とてもじゃないけど丁寧に暮らしたり自分に時間を掛けたり出来なかった。
でも、もうほとんどの責務は果たした今、そんな風に暮らせる今が、本当にありがたい、と思う。
特に自分に手間暇かけていると自己肯定感が高まる、それはとっても大切なことです。
今年の一月に父が亡くなり両親共見送ったので、暫くは悲しみに暮れたけれどここの所かなり心に余裕が出て来た、と思う。
そして、目まぐるしくいろいろなことが起こっていたころに比べたら、少しだけ丁寧に暮らすようになった。
家事において言えば、台所仕事のついでに、電子レンジやトースター、炊飯器をさっと拭く、
洗濯をした時に洗濯機も拭く、1日おきに洗濯槽を乾燥させる
お風呂に入った後は、お風呂の蓋と排水溝の蓋と網を拭いて乾かす
引き出しの中や押入れなど、気が付いたところの整理整頓、等々
もちろん出来ない日もあるけれど、そんなことをしている自分にちょっと満足だ。
(えっ?そんな事は結婚して以来ずっとやってるって?そんなあなたはエライ!尊敬します。)
それから、自分自身にも少し手間暇かけられるようになった。
例えば、朝、髪を豚の毛のブラシで50回から100回くらいブラッシングする。
時間や回数など決めないで、出来るときにスクワットで足腰を鍛える。
お風呂から出たら乾燥しやすい首や手、腕、足にクリームを塗る。
何処に出かけるにしてもおしゃれしていく。
最近の楽しみは、ネイル。
夜、何もかも終わって自分で考えて色々とネイルをするとき(デザインや色など)、すごく気持ちが華やぐ。
昨日、夫に「そんな変な色を塗ってたら手が却って汚く見えるね、手もそうきれいじゃないし。」とか言われたけれど
もうホント自己満足の世界、自分に優しくすることが大事なんだから、いいの。
子供が居たりなんかしたころは、とてもじゃないけど丁寧に暮らしたり自分に時間を掛けたり出来なかった。
でも、もうほとんどの責務は果たした今、そんな風に暮らせる今が、本当にありがたい、と思う。
特に自分に手間暇かけていると自己肯定感が高まる、それはとっても大切なことです。