fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

暫くお休みいたします。

2018-11-07 10:25:13 | 日記
重なるときは重なるものですね。

また東京から呼び出しがありました。

暫くお休みいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想は良いかもしれない*久しぶりに筆を持ちました*空の画像

2018-11-04 17:59:28 | 日記
昨日、今日と早朝から目が覚めた。

もう一度寝ようと思うものの夫が早起きでごそごそするので睡眠に集中できなかった。

仕方なくぼんやりした頭で新聞を読んで、朝食、そして家事。

10時くらいにまた布団でボーっと寝転んで、するともなく瞑想をしていたら昨日も今日もいつの間にか眠れていた。

TVの番組が言うには「呼吸(腹式)にだけ集中して、次から次へと起こる雑念は川に流すようにする。」

TVではゲストの方たちが「難しい」と言っていたけれど、昔、ヨガを習っていたせいか腹式呼吸や呼吸に集中する事がそんな難しいと感じない。

瞑想は良いかもしれない。


   *******


久しぶりに筆を持った。

この前の不調で「私もいつまで元気でいられるか分からないなぁ」などと思ったりしたので

これからは真摯な態度で向き合わなければ!と考えた。

しかし、怠け者なのでいつまで続くか分からない。


   *******




行動範囲が狭いのでいつも同じロケーションでの画像です。(^-^;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のお婿さんのお母様と夜の会食、服がカブる((+_+))*ナエマ画像

2018-11-03 14:06:36 | ナエマ
娘のお婿さんのお母様との会食が、昨夜やっと実現しました。

お互いの中間地点と言う事で神戸でのお食事、となりましたが

何せ方向音痴、待ち合わせ場所の〈東急ハンズ〉に無事に着けるかしら??

それが昨日の朝からの懸念でありました。

西宮ガーデンズが出来てからはますます神戸とは疎遠になってしまって、最後に東急ハンズに行ったのは一体何年前になるのだろう、、

頼みの夫は出張中。

6時にハンズの前での待ち合わせだったので、ぶっつけ本番で5時に家を出ました。

三宮に着き西口の改札を出たものの、どの方向に行けばいいのか皆目分からない。

確か、市役所の近くだったような、、それを目指して歩けども歩けども辿り着く気配はなし

とうとう近くを歩いていた優しそうな美女に「東急ハンズに行きたいのですが、この道で合っていますか?」とお尋ねしました。

「いいえ、全く違いますよ。」美女は美女の上にとてもやさしい方で、途中まで一緒に行ってくださって道順を丁寧に教えてくださいました。

よく道を尋ねられる人、と言うのがいらっしゃいますが、まさしくその方はしょっちゅう道を尋ねられるそうで、その対応ぶりにさもありなん、と思ったのでありました。


そして、ちょうど6時に太極拳3段の常にシュッとした品のあるオーラを放っていらっしゃるお母様と無事に会うことが出来ました。

私も大概、身振り手振りが大きく話し声も大きいタイプですが、その上をいくお母様との会話はきっとはたから見ていると賑やかであったのではないかと思われます。

娘の印象を悪くするような話と嫁姑問題の話を何とか避けつつ、3時間半。

飲めない私と酒豪のお母様、さてその会話内容は?

趣味の話、少々夫の悪口、友達の話、等々

お母様の趣味はすごかった、太極拳(週三日以上はそれに費やすそうです)中国語と英語の勉強、ジャズやポップスなどの歌、それに海外旅行

はぁ~ゴージャス

それに比べて私の趣味と言えば、音楽鑑賞、バラを主とするガーデニング、映画鑑賞、ブログを書く、とまぁ見事に一人で出来ることばかりで自分でもびっくりしました。

お母様は、私の趣味内容を聞いて「羨ましい!」と叫ばれたのですが、何が羨ましいのか全く不明なのでありました。

私は、お母様の趣味内容を聞いてもこれっぽっちも羨ましいなどと思う事もなく、やりたい事だけをしている自分に満足しているんだなぁと思った次第です。


さて、お食事をしたのは〈老房(ラオファンと読む)〉と言う中華料理店。

とても美味しくてまた友達を誘って行きたいと思ったのですが

何とそこのウェイター、ウェイトレスさんの制服とその夜に着て行った自分の洋服がカブると言う、、滅多にない事に!驚きました。



この光沢のある生地と色が全く同じ、これをチャイナ風にした制服を皆さん着用されていました。


   ******


とっても可愛いナエマ。





室内と室外では色が随分違いますが、室内の色が本当の色に近いです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にヴィドフランスのパンを買った、結局うろうろ6732歩、今日の私的日記

2018-11-01 16:48:26 | 日記
今日も朝からまた眩暈。

今回、体力の無さを思い知った理由の一つに眩暈の事があります。

先週の土曜日、まだ娘たちが滞在中なのに朝から盛大な眩暈。

起きることもままならずひたすらベッドで眩暈と戦う羽目になってしまいました。

それ以来、軽くではありますがずっと続いています。

今までも何度か眩暈に襲われましたが、今度のように長引くのは初めて。

そんな状態が続くとは思ってもいなかったので、娘達が東京に帰った後も日々予定が詰まっていて、病院へ行くこともならず

やっと、今日、行ってきました。

病気になってもいつも知らん顔でいるのですが、さすがに6日も経つし、明日の夜は娘のお婿さんのお母様から誘われて夜飲みなので

このままではダメだと思って行ってきました。


駅のすぐそばにある梅岡耳鼻咽喉科は院内がきれいで気持ちがいいです。

先生が耳や目を覗かれた後、ふらつきの検査と音の聞こえの検査があり

結果、心配していたメニエール氏病でもなく、単なる疲れからと言う事でホッとしました。

そのままお薬をもらって帰ればいいものを、今日も一日きっと寝床だ、と思うと何か本でも買っておきたい気持ちになって

エビスタの2階にある本屋さんへ。

この前新聞に書評が載っていた吉田修一さんの〈国宝〉が面白そうだったので探したのですが、残念ながら見つからず

仕方なく1階に降りて買い物して帰るつもりが、ヴィドフランスが目に入り久々にパンが食べたくなって

お昼ご飯にと〈金ゴマごぼう&きのこ、クロックムッシュ、あんクロワッサン〉を買いました。


クロックムッシュ


あんクロワッサン
(金ゴマごぼう&きのこは画像が見つかりませんでした。)

そして、買い物して薬局で薬をいただいて帰る積りが、ふともしかしたらブックオフに〈国宝〉が置いてあるかもしれないと閃いてまたウロウロと見に行ってしまって

結局6732歩も歩いてしまいました。

家に帰り着いたら11時半、それから美味しくパンを食べて倒れ込むように布団に入って3時間半も昼寝。

明日になってもそんなに調子は良くなりそうにもないですが、夜のお出掛けだけは避けられないからなぁ、、と少々心配なのであります。



〈日曜美術館〉で藤田嗣治を見てどうしても絵が見たくなったので、京都国立近代美術館へ行ってきたときの窓から見た風景
とってもシュールな感じです。

面白い!と思って↑を撮っていたら、見知らぬ方が「撮って差し上げましょうか?」とおっしゃいました。

「えっ?この背景でわたしを?」とんでもない!とお断りしたら、その方も同じ場所を撮り始められたので

あ~、自分を撮って欲しかったのかと思って「撮りましょうか?」とお聞きしたら「いいえ、結構です。」とその方も断りはりました、なんのこっちゃ??

藤田はとっても面白かったので、感想を書きたいと思っていますが、いつになるかは不明です。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする