Pains パリの味

パン屋、ベーカリー作りを応援します。

ベーカーテクノサービス

パンの香り

2009-07-23 17:10:13 | Weblog

 パスコの冷凍生地で柔らかな食パンがでています。バターロール形に整形された冷凍生地を形に数個並べて白く焼く。食感はネチャつく、香りはいかにもフレーバーを着けましたと言わんばかりのマーガリン臭、白く焼くからパン本来の香りが全く無く、こんな物を消費者が求めて居るのだろうか。
新しい需要を開拓したいのは解るが、パンの原点を忘れていませんか。こんな事でパンの需要回復に繋がると思っているのでしょうか。甚だ疑問です。
山崎製パンが一人勝ちの様相を呈していますが、ホールセールも冷凍生地も、直営フレッシュベーカリーも、2位以下のメーカーは何をしているのでしょうか。
朝食を食べない、家庭で料理をしない、これではパンの需要は下がる一方です。そして旨くもない食パンを作る大手製パンメーカー、これではパンの需要が回復するわけありません。

政府は米食を奨励し、大手製パンメーカーは旨くも無いパンをスーパーに供給するだけ。もう少し質の良い食パンを供給しませんか。2位以下の製パンメーカー。山崎の食パンだって3日連続で朝食に食べたら飽きてしまいます。
山崎製パンだけになったら選ぶ楽しみ、味わう楽しみが無くなってしまいます。そしてフレッシュベーカリーは全てヴィドフランスになってしまいます。

山崎の冷凍生地は美味しいですね、ホイロの温度、焼成温度・時間良く考えられています。日本人好みの食感になっています。

しかし、本来のパンではありません。本来のパンの味・食感は違います。

だから、リテールベーカリーが必要なんです。


最新の画像もっと見る