gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

足らない物

2022-03-03 04:28:00 | 日記
何故ができること、問いを立てる事、自分の足らないものを自分で見つける。

何故、失敗するのか考える。

心技体。

わからない時は分解する。

心に余裕が有ったか、慢心していなかったかを考えることが大事だ、人は簡単なボールを過って打ち返す者と考える。
常に張り詰めた気持ちで真摯に対応する。

技は出せたか、スピードボール・変化するボール・よく回転しているボール・足元や遠くに落とされたボールに対する技、手首のブロック、バックスイングとフォロースロー、その場ステップ・ポジシヨニング・ラン、グリップの持ち替えできていたか。

体は手のひら(グリップテープの維持)の感覚、肘のケアー、膝のケアー、足首のケアーができているか。血液の流れはスムーズに行っていたか、準備体操・ストレッチしたか、特に足腰と肩を動かしておいたか、足は滑らなかったか・靴底は維持できているか、足裏の3アーチは維持できているか。心拍数を意識したか、120にならない様にしていたか、息が切れなかったか。

何が失敗に繋がったか考える。




人が失敗した原因も考える。