奈良散策 第1034弾
1月5日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日はいつもと違うコースを歩いて、いろいろと撮ってみました。

この間満月だった月はもうこんなに欠けていました。


日の出までまだしばらく時間がありそうです。

それにしてもこの日はよく晴れていますね。大峰山系がはっきり見えていたので、名前を付けてみました。

足元の草には霜がいっぱいついていました。

金魚池には氷が張っています。


いつものため池に着きました。やはり氷が張っています。


こんな冬でも、ビワには花がついています。

田んぼの中の道を歩いていると向こうにこんもりとした木が茂っていました。

田んぼにはケリがいます。でも、寒いのかじっとしています。

こんもりとした木が近づいてきました。


カキノキにはまだ実がいっぱいなっています。

木の下にはお地蔵さんがありました。




木の上でモズがけたたましく鳴いていました。