奈良散策 第1345弾
10月31日は櫛玉比女命神社に行った後、近くにある馬見丘陵公園にも寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/d40f8d7fb597a1208643d92343291d98.jpg)
馬見丘陵公園はいつ行っても花が綺麗です。この日は平日だったので、来られている人は少なかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/bbb90e37c5d1d45535a4a6c4c300bb5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3f/527268a3072e46f5fe2a47914dc69eb8.jpg)
コスモスが結構咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/40baa02b9f4e4a39334a2bf6e3695cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/32cfefe5bd5b1db3a7db9d47463f2600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/c470d1cac1820407fd2863a182ed24d5.jpg)
ヒマワリを小さくしたような花がいっぱい咲いていました。(追記2024/11/21:「馬見花だより 10月」に載っていました。アポロンという多花性(一つの茎にたくさんの花が咲く)のヒマワリで、6月から12月頃まで咲いているとのことです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/f9c2abdd4da7c2e2dbe5c0c359adf6c7.jpg)
花を拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/fee311a5981d0118341ef34e05bf3677.jpg)
茎にはこんな毛が生えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/3a63c6ee57066ba14c10fe19006e27fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/d96e3c332af1c0a8521aee861eed3192.jpg)
そして、また、コスモスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/f9a70eca7f199e81602a6950ce74b8c5.jpg)
ダリア園です。ダリアはまだいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/7b10a448d646db13d9aab1088c8fdb22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/6be12a83fc4f10198de9b3af49dc84af.jpg)
いろいろな種類があったのですが、少し撮ってみました。これは中輪系の「風鈴」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/9284a367943d9afeee3f7777b65b7263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/79f52bcb4bc4d0bfbaeb6eb77d3dc651.jpg)
これは「カシスミルク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1e/157ebaa19076e5f3d0acd8b9bef9a929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/6ab7edfc9c6f048d54b3148bcbf5f2c5.jpg)
これは「サンセットスカイ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/bc8ce25cb3ce124b8016acd664f50db3.jpg)
そのダリアにアカタテハが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/6cf0cb28e3eca510700f06a5cf3fdd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/65602b1d4288dc79ab32b2af57af1517.jpg)
これは大中輪系の「マザー」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/fad4ed061113765b833fa0a08db1d8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/8d0447cd7cb5f70817e8584b0e67d17a.jpg)
そして、これは「あけぼの」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/de/421784235c5ddfe36ffbd7dd68e480cc.jpg)
コキアもだいぶ色あせてはいましたが、まだ赤くなっていました。いつものように愛嬌のある顔をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/40d3380ea9047836a64e92024fe7a5c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/beb2315a707e8d5442422b75c2184b85.jpg)
今年は少し株が少ないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/41b1cc43a60504b7299c5da115fdb6e3.jpg)
ずいぶん赤いのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/865f4bc45407d1c501097f8c6ef51fd6.jpg)
最後はジョウビタキでした。ちょっと逆光でしたね。
雑談)昨日の早朝散歩のときに西の空に朝の虹が出ていました。下半分だけでしたが、虹というと夕方が多いので、朝は珍しいですね。