奈良散策 第1424弾
今朝、散歩に行こうと思って外を見たら、かなり曇っていたので、散歩に行くのを止めました。9時過ぎになるとだいぶ晴れてきたので、10時ごろから久しぶりに郡山城跡公園に行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/b38111bee02efc446b77d620d677edc1.jpg)
今日は植物も見ていこうと思って、接写用の一眼レフも持って行ったのですが、ほとんど写すものはありませんでした。これは途中で見つけたヒメツルソバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/47d7ebbe360e693f2f36be3ba3d5163e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/0a782831fe90372487ec955d7caa6421.jpg)
民家の生垣にあったツルバラです。今頃咲いているのは珍しいですね。一応、Googleレンズで調べてみると、つるアイスバーグという名前が出てきたのですが、よくは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3d/42b708972c539f517f3a24cd215ca8a1.jpg)
鷺池に着きました。相変わらず、水が少ないですね。パッと見、鳥は全然いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/97733cee79473b1b133dc5e20b18b21a.jpg)
水面は凍っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/99cc5800996f78c97df74c721c964465.jpg)
池越しに郡山高校の校舎を撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/30ff78a00a0f8e8af126ccdeb3a02cb0.jpg)
池沿いに歩いていたら、やっとオオバンがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/890cd578fdcc32f8e514ac97a6cd43b5.jpg)
ヒドリガモやハシビロガモもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/da29f0167d82f4628fe9f736dfa965e5.jpg)
ハシビロガモのアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/d118e3f02b58bd1e235bba359a719bd1.jpg)
こちらはヒドリガモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/1224e641bd6237ec8ee7c81295bb9cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/aaf065e768df7884d1cbb09127965696.jpg)
鰻堀池沿いに歩いてみました。サザンカの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/f546ffd84f222c1e75783a3712eac8a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/77671791a89764feed9d44eabc6264e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/537948e9b540da43b071a865faf33afb.jpg)
足元にあったコケです。やっと接写を使うことができました。Googleレンズで調べると、オオフサゴケという名前が出てきたのですが、調べてみると、山地性のようなので違うと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/c474e15e9daa5bbf16270b61f6fb0881.jpg)
公園越しに天守台を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/caad9d594b6a08806031abd499eeb125.jpg)
遠くの山は雪で白くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b9/59d1e70fc76aadf78c4fd8b2d6c8f400.jpg)
シジュウカラがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/736a7a1144408df356b86506839f6203.jpg)
柳澤神社側から天守台の方に歩いていきました。花は枯れていますが、これはチャノキだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/a03b39e1720f84e9812d398f0e4d9233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/b2a6a3427e82a1bfcbac764132f3e7ea.jpg)
梅はまだまだですね。今年は遅いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/c9079953616438e7257afe620c2c9cbb.jpg)
極楽橋を渡りました。そこにあったツバキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/f30c993bb3625b2ae071a3cf2270cc76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/8e3dcbb832c0f3d40934a3e63fa96b75.jpg)
ここはシダレウメが綺麗なのですが、これもまだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/b5c035baf05707f4a58f3c75b9c54a26.jpg)
追手門の両側に梅の鉢植えが置いてあるのですが、これもまだです。今ちょうど、盆梅展を開催しているのですが、本当に咲いているのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ee/4ade1ae05d20bf4db0fd42f5096b23a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ded84bacfe9b410ed88e610d95892236.jpg)
お濠にヨシガモがいました。珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/0c352d0ad52ead823d4f244303517d0e.jpg)
雄がうまく撮れなかったので、お濠沿いに少し歩いて戻り、やや近くから撮ってみました。