奈良散策 第15弾
昨日(2/22)の朝、いつものように夜明けと同時に家を出ました。この日は、佐保川と並行して流れている地蔵院川と佐保川の合流点を見てみようと、歩いてみました。
地蔵院川と佐保川の間の土手を歩きました。土手の横にヒドリガモがいっぱい何やら探している様子。
土手はこんな感じです。右側が佐保川、左側が地蔵院川です。
途中、こんな標識がありました。後、5.4 kmで佐保川は大和川と合流するようです。大和川は以前「日本一汚い川」として名を馳せた川です。佐保川は結構きれいな感じですけど。
これは小さな川が合流している点に設置してある水門です。
そしてとうとう合流点に到着しました。単に土手が途中で無くなっているだけでした。どこかに川を渡る手段があるのかもと期待していたのですが。
仕方なく、合流点から戻りました。途中で見たカワラヒワです。
いつもの佐保川の土手に行って見ました。これはイソシギ。暗いので写真がぼやぼやです。
そして、これはいつも見るタヒバリです。
帰りにまたカワセミを見ました。対岸なので、かなり遠くでした。ホバリングする姿を撮りたくて、しばらく待っていたのですが、なかなか飛び立ちません。ここでギブアップです。
浅瀬でツグミが水浴びをしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます