奈良散策 第859弾
7月4日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は佐保川土手を歩いてみました。
佐保川に着く前に田んぼを覗いてみました。やはりジャンボタニシがいました。
こちらはその卵です。
土手を歩いていると、メハジキが咲いていました。この辺りで見たのは初めてです。
綺麗なカタツムリです。「カタツムリハンドブック」で探してみると、オナジマイマイ科のコハクオナジマイマイに似ていますが、違うかもしれません。
これはクモの巣かなぁ。よくわかりません。
ルリシジミ。
アオメアブ。
これはイトカメムシ。
団子をつくるコアシナガバチです。
ツマグロヒョウモン。
これはたぶん、ヒルガオ。
ハス畑に行ってみました。朝早いと花がいっぱい開いています。
花を写してみました。
これはアメリカノウゼンカズラです。こんな風に実ができるのですね。
そのアメリカノウゼンカズラの花にシオカラトンボが止まっていました。
会社の敷地に大きなチョウセンアサガオがあったのですが、昨年、切られてしまいました。その切り口からまた生えてきて、花を咲かせ始めました。
その花です。
ツボミ。
それに実です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます