奈良散策 第1224弾
7月17日早朝の散歩のときに撮った写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/226f381c7e990ae7d717e83ff40f2b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/031839f055a86aa483e10f28a488944f.jpg)
この日は6時半ごろに家を出たのですが、暑くてしんどかったです。「猫広場」周辺では猫もぐったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/a1121f66105960cfa84937dee22a94d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/4e6226f8679562dbef9aa03fbb36b55d.jpg)
これはショウジョウトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/90/cdbda4d96a53b86c3da2da3e523eb562.jpg)
フヨウが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/192a74f0469a81b7e0729a2e1504a10e.jpg)
これはコフキトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/0a51bd35275a55f635f7c0be9cd62189.jpg)
この間からマコモの花が咲き始めました。先端にある白っぽいのが雌花だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/c53136ac01049353cc23f0747d612696.jpg)
これは雌花が散って、基部の雄花だけが目立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/763e4f5d837b98e81e3ef24e91b8b5fa.jpg)
基部の雄花を拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/2f8ef3466667cedb9db5ed45155c6a1e.jpg)
そして、これは先端部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/88ac20485a8de7c3757f3951f8eb0d6b.jpg)
これはアオモンイトトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/a04cb9ea38d8d3b7aa7cacef5d4af416.jpg)
草むらで飛び回っている鳥がいたので撮ったら、こんな姿の鳥でした。似た種が多いので、何だろうと思ったのですが、Googleレンズで見てみると、一斉にオオヨシキリを指しています。たぶん、そうなのでしょう。オオヨシキリはヨシ原にいるとばかり思っていたので、ちょっと意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/fa9f0d96d91fa4c2f89961fa784fe1ef.jpg)
これはまたコフキトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/76f2cd059b91d843f8d93d5890968c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/db62d16d29a1238e59a33485dd6f9bfe.jpg)
これはジャノヒゲ。一斉に花茎を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/813516b77bb1229ab0195638f3739b11.jpg)
NIKON P950に1mのクローズアップレンズをつけて撮ったのですが、ピントがいまいちです。これはおそらく、トウキョウキンバエではないかと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/48d34e21df01ad36df51399a8f279886.jpg)
そして、これはイエバエ科のチャバネヒメクロバエ。この2種は以前、検索を行ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/84899f76f47e13cd22241d7ef6e51a27.jpg)
これはヒメチドメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/055b33b4b8bb070d0c5c7e21f6c051ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/8715bfdf5aeb1c38007289e299882850.jpg)
最近、コフキトンボがやたらいっぱいいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/a382c40e2b59ef9a15496c9f48aeb449.jpg)
これはウスバキトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/cea5f116cfc62b5909b3dfb389e634d0.jpg)
これはクグガヤツリかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/e7445f3b0daa1b6dbd97b4556d33ee56.jpg)
キバナコスモス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/e6724928490b1655be6d8fafb953dd59.jpg)
ノアサガオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/5f971aa4f9f4f6e665f7e9daac035417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/d543d8fcac2c7b88cee48653b05f32d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3d/efc8fd0cd202746d8761ec27c1a6aab4.jpg)
この辺りでは、コガマは珍しいので、もう一度撮りに行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます