goo blog サービス終了のお知らせ 

物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

修理に魂を! つづきのつづき

2009年05月13日 03時37分15秒 | 立体作品の制作過程

前回切った生地をズボンの裏側に縫い付けます。ほんとは布用ボンドなどで貼り付けた後に縫い付けたかったのですが、布用ボンドがなかったので、いきなり縫い付けました。あるものでやる。それが修理だ!言い訳にしか聞こえませんが…


表返してみるとこんな感じ。修理感漂っています。と思います。


近づいてみるとこんなん。素人によるかなり適当な縫合手術のイメージです。これもいい訳か?


ちょっと開いてみると赤が見えるのです。それだけです。

以上!修理完了!またすぐこわれそうだけど…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パステル画 91

2009年05月13日 03時33分47秒 | 絵の制作過程

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩207「竹を切る」

2009年05月13日 03時23分18秒 | 自作詩
竹を切る。
竹の子を切る。
鋸で無造作に。
この手に罪悪感は。
微塵も無く。
切らねばならぬ。
という意味の無い。
使命感のみ。
で切っている。
だから君。
私を斬る時。
躊躇うな。
斬る意味を考えるな。
ただ斬る。
ただ斬られる。
ただそれだけ。
それだけのこと。
なのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする