旭山動物園を出るとお昼も過ぎていました。
この日のお昼はこれ。
セイコーマートの豆だらけと山わさびおにぎり。
豆の入ったパン、大好き。
山わさび、から~い!!うま~い!
と車内で盛り上がり。
子供ですな。
向かうのは新得方面。
来るときは三国峠を通ったけど、戻るときは富良野・美瑛を通ります。
こちらも13,4年前に一度行ったきり。
一応行きました。
青い池です。
お天気次第なのでしょうけど、この日はこのような色。
ここはとにかく人が多くて、それも日本人じゃない人がいっぱい。
青い池以外にもマイルドセブンの丘とかケンとメリーの木?とか行きましたけど、
ここも観光バスでCとかKの国の人がいっぱい。
私、日本人ですけどこのCM知らないし、懐かしのCMをテレビで紹介されて見たときも、ふう~んって感じ。
海外の方はどうしてくるのだろう?
実際にCか台湾の方だと思うけど、「マイルドセブンの木ってどれですか?」と聞かれました。
旦那さんが「あれです」と指をさすと「え?あれ?」と。
どうやらたばこのパッケージか何かのモチーフだと思ったみたいでした。
なのでたばこには使われてないことを話すと「あ、そうなんですか・・・」と。
トリップアドバイザーとかロンリープラネットに掲載されてるのかな。
あ、今回の車の写真出てきました。
いいナンバーです(笑)
外国人の話が出たので、今回思ったこと。
外国人、ウインカー出せ、急に低速になるな、一旦停止無視するな~!!
レンタカー会社さん、お願いだから運転できない外国人に貸さないでください。
せめて外国人乗ってますステッカーくらい貼ってくれ~!
こっちがいくら気を付けても巻き込まれちゃいます。
話がそれました。
目指す今夜のお宿はこんな道を通ります。
お宿から9キロほどのところでは、落雪の危険があって数日前までは車で行くことができず、
お宿に電話して迎えに来てもらっていたそう。
道は砂利だし、ちょっと大変だったけど、やっと到着しました。
どこかというと・・・それはこの次で。