今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

食べに行ったりテイクアウトしたり。

2020-08-13 15:24:30 | フィリピンのグルメ

今のマニラはMECQで基本的に日用品や食料品の買い物以外は外出ができません。

と言ってもモールもオープンしているし、外でのジョギングもできるし、そんなに厳しいとは

感じませんが、コンドミニアムにドライバーが出入りできないのは変わらずで、これが一番厳しいです。

買物も、旦那さんの車が使えるのが週に1回あるかないかなので、基本歩いて行かなければなりません。

日本のような暑さではないので、歩けないこともないですが厳しくなるとこれまで以上に気を付けなければ

ならないのが、スリとかひったくりとか。

BGCは比較的安全なエリアなのですが、それでも何があるかわからないので持ち物は気を付けなければなりません。

行くときはいいけど、帰りに荷物を持っているときが怖いです。神経を使います。

 

そんなMECQになる前に外食をしていたのですが、アップしてませんでした。

猫友さんと日本にもお店がある、サルバトーレ・クオモに行ったのがいつだっけ・・・。

シーフードサラダに、

マッシュルームリゾット。

あ、サングリア飲んだのに撮ってなかった(;'∀')

かなり大きなグラスにたっぷりと入っていて、お得な気分になったんだった。

 

お店を出ようと思ったらものすごい雨が降ってきたので、カフェラテを頼んでもう少しおしゃべり。

お値段はちょっとしますが、おいしいお店だしとても広いので、感染リスクの低いお店です。

旦那さんも気になっているお店なので、GCQになったら行ってみようと思います。

 

ホントはMOTORINOのピザが食べたくて行ったらデリバリーとテイクアウトしかやってなくて、

仕方なく近くにあったタイ料理&ベトナム料理のお店でのディナー。

 

生春巻きに。

 

久しぶりのトートマンクン。

鶏チャーハンに牛肉のサラダ。

うん、ここのお店、ありです。

どれも美味しかったです。

トートマンクン、やっぱり好きだな~。

 

そしてMECQに戻ってしまったので、食べたかったMOTORINOでテイクアウトしました。

なんとパスタ・ピザ・前菜(限られた種類ですが)とボトルワインで1000P位だったんです!

フードパンダ経由ですけどね。

ピザもパスタもシーザーサラダも結構な量なのでピザは1枚ずつ食べて冷凍。

いつかのランチですな。

 

こちらはZAOというベトナム料理店でテイクアウト。

春巻き2種にサテが通常であればワンプレートで提供されるだろう前菜とマンゴーとアンガス牛のサラダ。

ここのお店は、一度だけお友達とランチに行ったけど、その時はフォーを食べただけだったので、他のお料理の

味は知りませんでした。

うん、おいしい。

SMAURAのベトナム料理店が閉店してしまったようなので、ベトナム料理が食べたくなったらここは候補です。

 

いつもお野菜やスイーツなどでお世話になってるパティスリー京でこちらの果物を買いました。

マンゴスチン。

うん、キレイ。

この大きい実には絶対大きな種が入っていて、食べるところ少ないんだけど、

腐ってなくてよかった。

割ってみないとわからないのがフルーツなのでね。

6個買って全てキレイなものでした。

それからスイカ。

甘みは日本のスイカの方が甘い。

上品な甘さかな~。みずみずしくておいしいですが、やっぱり尾花沢スイカが食べたいよ~。

 

車がある時しか行けないべべルージュのティラミス。

ちょっと大人には甘すぎかな。

 

といろいろ食べております。

もう食べないとやってられない。

それしかないんです。だから食べたいと思うもので、ここで買える物は買うことにしてます。

例えジャンクフードだとしても・・・。

日本からのちょっとお高いものだとしても・・・。

 

来週の火曜日までを予定しているMECQ。

一体どうなる事やら・・・。