渡辺さん家

スイーツ大好き渡辺さんの時々日記

セラリーナ製作現場

2020-04-12 16:48:02 | 音楽

セラリーナの製作現場をのぞき見したので一部ご紹介

こちらは岐阜県多治見市滝呂町にある「吉川製型所」

建物左側のオレンジに塗られた部分が「セラリーナ教室 兼 セラリーナ販売ショップ」

右側はセラリーナを作る工場で、教室の中から工場が覗けるようになっています

工場の中は原料の粉が舞いますので、作っているところがガラス1枚隔てて見られるのはありがたいですね(*´ω`*)

駐車場完備

教室の様子です

セラリーナ教室はこちらの工房だけではなく、多治見市内に数か所、春日井市、岐阜市、名古屋栄、静岡県浜松市にあり

セラリーナ人口はどんどん増えています

年に数回こうした発表の場がありステージで演奏します

中でも毎年2月11日に開催される「セラリーナフェスティバル」は

セラリーナ奏者が集まる最大のイベントとして定着しつつあります

私はそのセラリーナの専属ピアニストとして参加させていただいております

どんなに大きなステージでも皆様には「楽しんで演奏する」という理念で講師が指導に当たっているので

上手に吹けなくても大丈夫。失敗しても大丈夫。緊張もステージに上がるスパイスとして楽しみましょう

出演する皆さんはそんな言葉に支えられながらスポットライトを浴びています

ピアノ伴奏は難しいリズムや派手な演奏は基本的にしません

伴奏無しのほうが演奏しやすいのであれば無伴奏でステージに上がっていただけるのです

主役はセラリーナを演奏する皆さんです

と、ここで「セラリーナ」って何ですか?

はい

まずこちら

オカリナです。穴が横に並んでいますね

実は私、オカリナもセラリーナもまともに演奏できません

穴の押さえ方これで合ってますかねぇ?( ̄▽ ̄;)

そしてこちらが「セラリーナ」です

はじめましての人にも分かりやすいように タテ型オカリナ「セラリーナ」と言ったりもします

穴が縦に並んでいるのでリコーダー感覚で押さえやすくてとっても気軽に吹けてしまいます

通常みなさんはこちらのアルトC管13音階というのを使用しますが

セラリーナにも種類があり

大きなバス管

低い音でベース音的な使い方や重奏に使います

極小のミニセラリーナ

ちゃんと曲が吹けますよ

ピッコロのように甲高い音が出ます

6音階なので、コレクションとして気軽に購入したり

お子さんが首から下げて持ち歩いてお友達の前でサラッと吹いてみたり

バッグに入れて防災グッズにしているという人もいました

震災でどこかに閉じ込められたらピーピー吹くんですって

セラリーナには「お絵かきセラリーナ」があります

素焼きの状態のセラリーナに自分で絵や模様を描いてニスを塗って乾かすと完成です

自分だけのオリジナルセラリーナ

夏休みの工作に作るお子さんもいらっしゃいます

今回はミニセラリーナの製作現場に偶然居合わせたので

工場の中をチョロチョロと邪魔しまくりました

たくさん並んでいると「もののけ姫」の「こだま」に見えてくる(;^ω^)

こうした同じ形のものを作るには

型が必要です

これが型です

技能検定1級原型士である吉川社長が作った

石こう型に

こちらの粘土を流し込みます

ほどよく固まったのを見計らって型からはずします

この作業を何度も手作業で繰り返して

たくさん作っていくのです

タイ焼きのように半分づつ作って、最終的に表と裏を貼り合わせる行程になります

とにかく小さい

吉川社長の大きな手では、親指と人差し指でそーっと持って扱わないと

もろいので簡単に崩れてしまいそうです

そしてもうひとつ大事な工程がありまして

指で押さえる穴を1つ1つ手作業で開けていくのです

この穴がないと演奏ができません

しかもこの穴、大きさが微妙に違うので

サイズの違う棒(ポンス)を持ち替えながら作業を進めます

(;´Д`)ひぃぃ

もうひとつ注意事項

手早くテンポよく作業を進めないと土が乾いてヒビや割れが発生してしまうそうです

気長にのんびりできる作業ではございません

硬く絞った濡れタオルで乾燥を防ぎながらの時間勝負です

( ̄▽ ̄;)ひぃぃ

ショップ店長兼セラリーナ講師の奥様と夫婦二人三脚でセラリーナが生まれてゆくのです

見ていて思いました。作業の大変さと技術を思うと、ミニセラリーナめっちゃ安い(@_@)

まだまだこの後も行程があるのですが

私が拝見できたのはここまで

このあと、裏と表の部品を張り合わせ窯で素焼きします

すると

こうなるんですね

セラリーナ工房 吉川製型所

岐阜県多治見市滝呂町8-157

0572-22-1904

090-2610-2031(予約専用)

セラリーナの購入、試奏、お絵かき体験は前もってのご予約が必要です

予約専用の番号にお問い合わせをお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじみ陶器まつり2019

2020-04-10 23:32:46 | アート・文化

2020年の「たじみ陶器まつり」は中止になりました

だって、人がいっぱい密集するんですもの

新型コロナウィルス感染がここで爆発的に増えてしまったらエライ事ですよ

こちらは2019年 1年前の様子です

陶器まつりは、4月中旬に行われるので

雨が降れば寒いし、晴れれば強い日差しに照らされて暑いという極端な環境下が多いです

この年は寒い年になりました

多治見市は陶器の街

たくさんの商品が並びます

陶器まつりならではのお値打ち商品

食器が入っている四角いカゴをサンテナと呼びます

コンテナって呼んでもいいんだけど、当たり前のようにサンテナって呼びます

なぜか?私も最近知ったのですが

「三甲(さんこう)株式会社」が作るコンテナだから「サンテナ」なんですって

このカゴ、本当に便利で野菜を入れたりミカンを入れたり

土を入れて花壇にする人もいたりして

多治見市のあちこちで見かけていました。最近はどうか知らんけどwww

高校生もイベントに参加

おいしそうなエリアに突入

普段駐車場として使われているところでは

ベンチがたくさん

屋台で買ったものを座って食べられるようにしてあります

お天気がいいとベンチは人で埋まります

巨大うながっぱ

うながっぱは多治見市のマスコットキャラクターです

中に入って遊べるヤツですね

後ろに回り込むとしっぽまで再現されていました

丸窓から覗くと子どもが中で飛び跳ねているのが見えました

屋根付きアーケードの「ぎんざ通り商店街」

普段は静まり返ったシャッター街ですが

陶器まつりでは陶芸の作家さん達が販売用の作品を並べるエリアになります

顔のモチーフ

一輪挿し

撫でたくなりますね

許可を頂いてから撫でまわしました

えーっと(@ ̄□ ̄@;)!!

六百四十八万円!?

すごい金額のものが並んでいました

キラキラ

色々濃いですね

ミニミニろくろ

ろくろの操作はスマホをリモコンとして使うんですって

そういえば ワタクシ多治見生まれ多治見育ち 結婚相手は陶器屋さんですが

ろくろを回した事がありません。主人もないと言っていました

「いやー( ̄▽ ̄;)ウチ工場だもんで。ろくろ用の土がないんだよ」だそうです。いつかお友達のところで体験させていただこうかと思っております

商店街のアーケード。道を挟んで向かい側はシャッター街ではなく

昔ながらの八百屋さんや、金物屋さん、お茶屋さん、ホビーショップなどがあり

数年前までは一緒にお祭りを楽しんでいましたが、昨年は参加するのをやめたみたいで

全て閉まっていました

ぎんざ商店街周辺は昭和のいつぞやまでは遊郭まであった繁華街だと聞いたことがあります

今も残る昭和の雰囲気

とっても好きなエリアです

アーケードに隣接する小さな公園

こちらは移動販売の車が入って飲食店が並びます

友達がアーティスト仲間と出店していました

食器の向こう側に見えるのは大きな土器!?

ナニ?\(◎o◎)/!

やったら可愛い形をした鍋が火にかかっています

カセットコンロでは対応できないらしく、土台を設置

いらっしゃいませ~

チャイとスープを売っていたんですね

チャイはすでに売り切れてしまったそうです

チャイ

陶器のカップは持ち帰る事ができたので大人気だったようです

では、野菜スープをください

なんか、アレだね

ジブリの世界みたいだね

木のひしゃくとか、コロンとした形の鍋とか

雰囲気ありまくり

作家さんとか芸術家さんてホントすごい

こういう事を思いつくのがすごい

スープは具沢山で体が温まりました

お皿もステキね

このお皿は返却します

こういうモノをなぜ魅力的だと感じるのかと考えてみたら

非現実的だからかなぁと

鍋にしても、木のひしゃくにしても使いづらいから普段は使わないワケですよ

アニメの中でしか見ないような道具が具現化して実際に使われているから「なんか素敵♡」って思う

逆に大きな土器のような鍋とか木のひしゃくを日常的に使っていたならば

テフロンのフライパンや軽くて丈夫なお鍋がスタイリッシュでカッコイイ憧れの道具に見えるんだろうな

私は芸術が分からないので、リアルに描いた絵画とか

題名を掲げた創作物は理解しやすいので受け入れる事ができるのですが

「この作品は自由に感じて自由に解釈して」

って言われると少々イラついてしまう(-"-)

そしてこちらのよく分からないモノが登場した

看板かと思っていたら、土がビッシリ張り付いているではないか

「出た( ̄▽ ̄;)分からん。ナンダコレ」

出店中の友達に聞いてみた

「あぁ(*´▽`*)コレね。土の地層をそのまま削り取って貼り付けたんだよ」

へー(*´▽`*)そっかぁ。地層なんだ・・・・で?

ごめん。やっぱり分からなかったよ( ノД`)シクシク…

来年は開催されるといいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモちゃん 女子に出会う

2020-04-09 19:38:12 | ペット

車に乗って出発進行ーー

自分で運転しちゃうぞ♡

なんてな

さて公園に到着しました

2019年の出来事です

リボンちゃんお久しぶりです

ポーチュギーズウォータードッグのリボンちゃん

いつもお洋服着ていておしゃれさんです

コーギー達もお揃いのお洋服ですね

みんなでお散歩します

食パンが2斤歩いてるよ♡

おいしそう~(≧∇≦)

バーニーズマウンテンドッグ

トイプードルのユリアちゃん

シュナウザーのにこちゃん

一緒に飼われています

ぬいぐるみみたい( *´艸`)

あら?なんだか

ユリアちゃんて

めっちゃ女子じゃない?

ぶーちゃんガン見してるし

風にフワフワなびく耳の毛に

うるんだ黒目がちな瞳

すごくない?

女子トーク

モモ「ユリアちゃん、アタシも女の子らしくなれるかしら?」

ユリア「もちろんよ。食べ物にガツガツしないで

おしとやかにする事を心がければあなたも立派なレディよ」

「おしとやかに。いつまでこうしていればいいのかしら

ユ、ユリアちゃん、アタシ頑張ってるでしょ?」

「モモちゃん、ローマは1日にして成らず。その調子で頑張ってね」

帰りの車の中

だいぶ疲れたらしい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てりょうり おおや

2020-04-07 21:46:41 | グルメ

ある日のランチに行ってみた

てりょうり おおや

究極にシンプルな店内

ムダなものがない感じ 好き(*´ω`*)

旬の食材を使ったランチ

コレは女性が大好きな感じの組み合わせ

鰆(さわら)とあさりの蒸し焼き

自家製ポン酢

ポテトサラダ

わけぎ もしくは ネギの酢味噌

白菜の味噌汁

白菜に火を通しすぎていないのでシャキシャキとした食感

抹茶とあずきの葛寄せ

一皿ずつ味わって、とてものんびりした気分でいただきました

厨房を挟んだ大きな窓が額縁のようで

外の木が揺れるのが見えました

行楽弁当も買えるみたい(^^♪

お会計はこちらでします

壁も椅子もテーブルも

無印良品のように無機質で潔い

お店の外に出ると

上の階から布団が飛ばされて落ちていました

春らしい風の強い日でした

岐阜県多治見市住吉町7-29-1

ファインビル住吉Ⅲ 1F

0572-24-7520

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜

2020-04-05 17:29:17 | 日記・エッセイ・コラム

先日小学校の同級生が亡くなりました

突然の知らせに驚きました

最初に出た言葉は「なんで?」

胃がんで3年8ヵ月闘病していたそうですが

その事を知っている人はかなり少なかったようです

おととしの12月に偶然車ですれ違って、お互い気づいたので手を振り合ったのが最後となりました

同級生は女性で、私たちは22歳とか23歳で子供を産んでいます

お互いの子どもも同級生で、なおかつ自分の母校である小学校に通っていたので

授業参観などで顔を合わせるとなんだか嬉しかったです

今思うのですが、周りの同級生達のお子さんは現在小学生や中学生が多いです

私も地元で現在子育てをしていたならば、自らすすんでPTAなどに参加し

にぎやかにやっていたように思うのです

それだけ同級生、同窓生は私の中では大きな存在なのです

彼女とは同じクラスになった事はありませんでした

普段の付き合いや、やりとりも全くなく、連絡先すら知りません

ですが、お通夜だけはどうしても行きたいと思いました

18時開始だと聞いて、開始時間に間に合わない事は決定していましたが

葬儀場に向かいました

すると、外に溢れそうなほど大勢の人たちが詰めかけていました

世の中はコロナ騒ぎで自粛自粛の状況下です

全員マスク着用で、誰が誰なのか分かりません

こちらの地域ではお通夜が終了すると助六寿司を用意して

来てくれた人たちに振る舞う習慣があるのですが

今回は感染拡大を懸念してか、そういった用意はありませんでした

最後に顔を見せてくださるとの事だったので棺に一番に近づいていきました

「ああ、本当に亡くなってしまったんだ」

顔を見た瞬間涙が溢れました

43歳という若さでした。美人な彼女は若いころエステスタッフでした

美容に関する知識も豊富でした

結婚してからはプリンやケーキを販売しているお店のスタッフとして店頭に立っていました

その時の当時のブログ投稿にチラッと名前だけ登場していました

まだ世の中がこういったブログなどに顔を出すという事をしない時代のものです

 

パステルデザート多治見店 - 渡辺さん家

パステルと言えば「なめらかプリン」。今でこそ、あちこちに店舗が増えましたが、数年前は名古屋高島屋まで買いに行きました。多治見店はスイーツのみ...

パステルデザート多治見店 - 渡辺さん家

 

現在このお店はありません

棺の前で泣いている私のところに

さらに泣きじゃくった幼馴染がやってきました

受付にいた私に連絡をくれた友達

さらに、マスクをしていてもすぐに誰だか分かる同じクラスだったT君

話ができたのはこの3人だけでした

同級生はたくさん来ていたそうですが、マスクのせいで数十年ぶりに会う同窓生の顔が分かりませんでした

こんな時期ですし、お子さんを連れた方も何人かいらっしゃって

皆長居をする事もできず

早々に立ち去りました

本来ならば、もっと悲しみを共有したかったし

最近の彼女の様子も知りたかった

世の中がこんな状況である事が悔やまれますが

顔を見てお別れができただけ良かったと思うべきでしょうか?

一刻も早い収束を願います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする