![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/03b8d11f7e6a9f5a68fd3850152f8881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/113cd53a5a77276bfdff8c96a63f3af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/2b431c5145244863e3eed4aad54fb547.jpg)
この茶畑(上小路)に生まれて早いのでは半世紀運動会も54回とは良くも続いたものです。
昨年は体育部員として久しぶり参加し今年は区長としてその運営に携わりました。プラカードにはハロウインを模した飾りつけをしたりと俺なりに工夫しました。
この地域もご多分にもれずに少子高齢化が進み中々思うように人が集まりませんでその上前日はドタキャンも相次ぎ暗雲がただよいました。
その上朝の雨模様に急きょ会場を河南中学の校庭から体育館に移しての開催でした。
担当の地区の集まりが悪く困っていた所がドタキャンした二家族が出られほっとしました。
問題は区対抗の百足、玉入れレースの人選で何とか組み合わせ事なきを得ました。おれ自身は40年ぶりの運動会参加になりパン食い競争ではドンけつて恥をかいてしまいました。
段々に人も集まりそれでも200人くらいはいたかな?それぞれの競争は思いの外子ども達も多くけっこうにぎわいました。
区対抗の綱引きは滑る体育館の床に苦労しながら何とか3位になりました。 リレーは人数が揃わずに2チームに別れ選抜で行われ出場し一瞬でしたけど場内をわかせる事ができ何せ狭い体育館はスピード出したらコーナーが回りきれそうにもなくしかしここでは何とか1位になり最終的には6区中3位になりまぁ…(笑)ケガなく無事に終わって良かったでした。