





全国的にはわかりませんが…盛岡ではじゃじゃの日になります。
ところでじゃじゃとはじゃじゃ麺になります。盛岡の白龍の亡くなったご主人が戦争中に中国で食べた炸醤麺を元にした。今ではすっかり盛岡の郷土食になっちゃいました。
今は白龍をはじめ盛岡市内では、じゃじゃ麺を出す専門店や食堂も数多くあります。そのじゃじゃ麺をPRするためにこの日が選定されたようです。
白龍以外ではじゃじゃ麺を食べたことがありませんでしたけど…今日は理容吉田のあるホットライン肴町の中にあるきさくにしました。
じゃじゃ麺と言っても正統派から焼きじゃじゃ麺にここの白の他にも赤じゃじゃ麺があり先日、5きげんテレビで渡辺裕太くんがここで赤じゃじゃを食べていました。 赤いのは唐辛子を麺に練りこんでいるからのようです。
食べたのはごく普通の白じゃじゃの小盛りのネギ抜きにしました。麺は少し柔らかめでした。じゃじゃ味噌はさらっとしていました。
麺を食べた後にはお約束チータンも美味しく飲み完食しました。麺はかためにしてもらえばここのじゃじゃ麺も十分にアリかな…(笑)
ここは今日だけでしたが得点は、50円引きになります。他は明日までがじゃじゃの日になります。
ついしん
白龍は本店も魅力ですが、とてもこみあい待たされるので今日の選択は正解だったようです。
今後、じゃじゃ麺の食べ歩きも楽しめそうです。
きさく

