GoToトラブルキャンペーンと自己責任、コロナウイルス感染対策にこれ以上どう何を気をつければと言う思いでいます。
知り合いはGoToトラブルキャンペーンではありませんけど…今月谷川岳に行くようです。
基本的には移動は自家用車で移動し食品は事前に買い込み車中ですませます。高速道はサービスエリアではトイレの利用のみと話していました。
泊まりは車中泊と山でのテントのみで女性も行くようですが、温泉には入らずにウェットティッシュペーパーで身体をふく徹底ぶりです。
このような対策をとり岩に行くのは、岩手県初の感染者は関東のキャンプ場で関東の友人からコロナウイルスを移され帰郷しました。その後は悲惨な結末が待っていました。
この四連休で無防備な悪意のない感染者が移動すればましてや東京都民がGoToトラブルキャンペーンを使えば感染が広まるのは目に見えています。
勘違いでなければ菅総理大臣の出身地の秋田県知事はGoToトラブルキャンペーンは時期尚早と言っていた気がします。
来ないでください…と言う地方にそして行かない決断した人たちが多くいます。あえてこの時期に移動を率先して感染を広めてしまった場合は国はその責任を取られるでしょうか?
やるべきはPCR検査の拡充をして安全な陰性者に社会活動をまわしてもらうのが近道だと思えます。
知り合いはGoToトラブルキャンペーンではありませんけど…今月谷川岳に行くようです。
基本的には移動は自家用車で移動し食品は事前に買い込み車中ですませます。高速道はサービスエリアではトイレの利用のみと話していました。
泊まりは車中泊と山でのテントのみで女性も行くようですが、温泉には入らずにウェットティッシュペーパーで身体をふく徹底ぶりです。
このような対策をとり岩に行くのは、岩手県初の感染者は関東のキャンプ場で関東の友人からコロナウイルスを移され帰郷しました。その後は悲惨な結末が待っていました。
この四連休で無防備な悪意のない感染者が移動すればましてや東京都民がGoToトラブルキャンペーンを使えば感染が広まるのは目に見えています。
勘違いでなければ菅総理大臣の出身地の秋田県知事はGoToトラブルキャンペーンは時期尚早と言っていた気がします。
来ないでください…と言う地方にそして行かない決断した人たちが多くいます。あえてこの時期に移動を率先して感染を広めてしまった場合は国はその責任を取られるでしょうか?
やるべきはPCR検査の拡充をして安全な陰性者に社会活動をまわしてもらうのが近道だと思えます。