BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

the arch of a foot

2010年08月16日 | 徒然

 「南米大陸一周165日の旅」と言うのをBShiで放送している。全5回で今2回目が終わった。明日はパタゴニア。

  南米大陸を165日かけて改造トラックで一周するツアーがある。ルートは、エクアドルのキトからスタート、時計と反対周りにペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチン、ウルグアイそしてブラジルからベネズエラのカラカスに至る。訪問国8カ国、走行距離3万キロを越す出会いと新しい体験にあふれた壮大な旅。旅人は、オセアニアやヨーロッパ、日本など世界各地から集まった年齢も様々な旅好きの延べ40人、キャンプや宿泊所に寝泊りし、自炊しながら、大自然と現地の人々との出会いを求めてひたすら走る。
 番組ではこのユニークな旅の全行程に同行、5回シリーズで南米大陸の旅の魅力を伝える。(http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=uZfFjwdd&c=3より記載)

 疲れが溜まるのは 肩が凝るとか 目が疲れるとか 人それぞれ症状があるのだろう。僕の場合は the arch of a foot:土踏まずが凝ってくる。熱を持ち、痛くなる。

Tutuhumazu  どうにもたまらなくなって 冷えピタを貼って 風呂上りに湿布を貼ると少し良くなる。

 同じような症状の人は結構居るようだ!


ビワマスを食べるなら

2010年08月16日 | 徒然

Bmasu  これが琵琶湖の固有種のビワマス。(婚姻色のオス)。

 夏は脂がのって旬!

 希少なので 一般のお店には出回らない!県内でも魚屋さんではゲットできない。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 湖北町の道の駅・湖北水鳥ステーションのレストランでは ビワマスの刺身、にぎり寿司が食べられる。8月限定!

 http://www.mizudori-st.co.jp/about_mizudorist.php

100814_013  100814_014

 次の大河ドラマ・「お江」。浅井長政の三姉妹のキャラクター。

 マキノ知内浜でその撮影がある。お江役の上野樹里さんと信長役の豊川悦司さんなど300人が来るらしい?

.........................................................................................................................

 夏季以外にビワマスを食べるなら、琵琶湖博物館内のレストランにほのうみで!

  湖の幸の天ぷらそば (オオクチバスと琵琶鱒の天ぷらそば)
  湖の幸の天ぷらうどん(オオクチバスと琵琶鱒の天ぷらうどん)

  湖の幸の天丼(オオクチバスと琵琶鱒の天ぷら丼)

  のメニューが有ります。    2011年1月5日追記