6月9日(金)、満月,何でも今夜の満月は ローズムーンとかストロベリームーンとか?赤く染まるとか?
満月の中でも 地球から遠く離れているので 小さいのと 高く昇らない? 水平線から出たところが 夕日と同じで赤くなると。
夜の天気も琵琶湖も穏やかだと判断して 思い立って観月漕ぎに琵琶湖へ。
沖島の汀の精(みずのせい)さんで満月毎に集われている 満月演奏会に寄せていただきました!
18時45分頃 伊崎の東、栗見新田の浜から、カワラナデシコの花。
ろくちょうず浜。
落陽です。
伊崎の飛び棹。
振り返って 飛び棹。
沖島の東端から大琵琶湖へ回り込もうかと思ったが 夕焼けがさして綺麗で無かったので 折り返したら 丁度鈴鹿の山並みの上の厚雲から出てきました満月。厚雲が無かったら 低い位置で見えたなら赤っぽく見えたんだろうな?
さて、汀の精さんへ。
到着、それまでは満月 綺麗に出ていてムーンロードを漕いできていたのに 汀の精さん前の浜の人影がはっきりする頃には 陰ってしまって せっかく カッコイイ被写体になるはずだったのに もってない!を露呈してしまった。
独唱は 見上げてごらん夜の星を♪ ムーンリーバー♪ アメイジンググレイス♪ 他
オカリナの演奏は 琵琶湖就航の歌♪ 他
ヴァイオリンでは アイリッシュを。
ヴァイオリンでアイリッシュ音楽!と言えば リバーダンス。トントンしてしまったり。
ホントに快晴で 星の話題になった時には 木星からスピカ・アルクトウルス・北斗七星の春の大曲線や
満月の左下の土星。ベガとデネブ、アルタイルはまだ上がってない。等々を。
満月の右にはアンタレスのサソリ座が、木星の右方にはしし座・レグルス。
皆さんは 20時45分?の通船で帰路へ。僕は漕いで!
月明かり三つ!
伊崎より 沖島を振り返る。
21時20分帰着。
久し振りの満月漕ぎ!
素敵な演奏と満月のコラボレーション、素敵なひとときを過ごさせて頂きました。