nauhts の山歩き記

【アルバム代わりの写真がメインです。】
オンマウスでコメント表示、クリックでオリジナル画像が開きます。

角間山(偽ピーク)  - 旧鹿沢 -

2018年03月10日 | 上信越
2018年3月10日(土)
今月に入って春の嵐が3回も来襲、やっと収まり今日から暫くは春らしい陽気になるという予報。
かなり暖かくなりGW頃の気温が続くようで雪解けが進み、今年の春スキーの終了は早いかも知れない。
来襲は予定もあり出掛けられないので、土曜日だが先週の四阿山に続き出掛けることに。

と思って朝起きると曇り空、周りの山々は雲に隠れて見えず、お出掛けを躊躇してしまった。
雑用をこなしてしていると、9時過ぎから陽が射して来て、菅平~湯の丸方面が晴れて来た。
好天が勿体ないので10時過ぎから出発。四阿山の手前の的岩山を目指すが、鳥居峠に3台が駐車。
それではと、以前から気になっていた角間山に変更。旧鹿沢の駐車場へ10時40分着。約28km

1台が駐車し2名が出発準備中。やがて湯の丸山方面へ登って行った。
ショートスキーにシール、登山靴を履き、準備を済ませて10時55分、スタート。
廃止になって久しいスキー場の跡から角間山を目指す。2筋のシール登攀跡があるのでそれを追う。
シール跡は分岐で前回の偵察と違う方へ続いているので、ちょっと迷ったが角間峠でも良いかと追う。

高度を上げて行くと、昼前だというのに木々の上の方に樹氷が残っている。11時50分、角間峠。
東屋があったのでここで昼食休憩、約35分。先ほどのシール跡は湯の丸山の方続いている。
反対の角間山の方には全くの足跡もないが、適当にピークを目指ざせば頂上には到着するだろう。
12時25分再スタート。 先ほどよりは坂がきついが、クライミングサポートを立てると問題なし。

更に高度が上がると辺りが樹氷で真っ白。青空と白のコントラストが美しく、何枚も同じような写真を撮る。
やがて雪切れ、ブッシュに阻まれ先に進めなくなり、残り雪を伝い迂回する。
直ぐそこがピークのような気がして、板を外して藪漕ぎで上がると、急に視界が開け、ピークに立った。
支柱が1本立っており、角間山の看板が取れているものと思い、ここが角間山だと思い込んだ。

写真撮影をし暫く小休止、ドロップ地点を探して稜線を少し先まで進む。
少し行くと東側斜面から旧鹿沢へ行けそうなところがあったので、ここを降りることにする。
目の前のピークは鍋蓋山だと思い少し進んだが、またもや雪切れで途中で引き返すことに。
帰宅後、家で地図を確認すると、ここが角間山で、先ほどのは単なるピークであった。

シールを外して格納、13時35分滑降下山開始。 雪が少なく場所を選びながら下る。
ショートスキーの泣き所、おまけに登山靴で、あちこちでズッポリ埋まり転倒多数。
何とか下ると、最初の分岐点へ戻り合流。 14時20分無事下山。 片付けをしていると、
もう1台の方々も下山して来た。 14時35分発、同じ道を戻り、15時05分、無事帰宅。

    (右下のボタンで全面表示のスライドショー)

 

 旧鹿沢 ~ 角間峠
 角間峠 ~ 偽ピーク ~ リターンポイント
 リターンポイント ~ ドロップ ~ 旧鹿沢

 

10:05 自宅出発
10:40 旧鹿沢 駐車場

10:55 準備を済ませてスタート
11:50 角間峠 昼食休憩
12:25 角間山へ向けて再出発
12:55 偽ピーク(角間山だと思い込んだ)
13:20 稜線移動 リターン 下山準備
13:35 ドロップ
14:20 下山 途中ヘロヘロ   【約3時間25分】

14:35 現地発
15:05 無事帰宅



コメントを投稿