まあ、ここへくる方の半数はわかると思います。
でも、人前で言う勇気がありませんでした。
わたしの植物状態に陥っていたわが分身がこれに反応し、蘇りかけたのでした。
いや、これは絶対人前では言えないし、この先も言うことはないでしょう。
取り敢えず、今日は窓ガラスなどガラス面を磨きましたとさ。
窓ガラスっていうのは3度拭きするって知ってました?
ガソリンスタンドでガラス拭きの指名がはいるneetpfさんが言うんだから、間違いありません。
◆1:まずはたっぷりの水でガラス面を濡らします。
これは霧吹きやシャワーでもいいですが、雑巾で大胆に塗るのをお勧めします。
(タバコのやになどが多いときは、油落とし用のスプレーを使います)
◆2:固めに絞った雑巾(タオル)で汚れを取りながら万遍なく拭き取ります。
◆3:2が乾ききってしまわないうちにしっかり乾いたタオルでガラスをならします。
(見た目が乾いても時間がたっていなければOKです)
表面の粗いタオルの方が作業は早いけれど、柔らかい方が仕上がりはきれいです。
ぴかぴかになりました。
もう大掃除が終わった気分です。
て言うか、もうやらなくてもいいでしょって気持ちになりますよ。
で、雑巾とタオルを片付けますよね。
雑巾っていっても、実はボーリングの時に使っていたハンドタオル。
私の家にはこれが山ほどあるんですよね。
で、色色なところで使っているわけです。
え~と、なぜトイレの便器用の雑巾(ハンドタオル)がいつものところに無いのかな。
これが台所で、これが洗面所。これが床用で…
ああ、そうか…
便器用の雑巾で窓ガラスを拭いていたんだね。
まあ、いいか、きれいになったし…
はっきり言ってもう3年半引きこもっているようなものですが、今日から2週間はいっさい家から出ません。(たぶん←弱気
米、もち、小麦粉、スパゲティ、インスタントラーメン(うどん)、調味料、野菜、みかん、卵、牛乳、アイスクリーム、準備よし。
灯油よし。
皮膚科へ行って薬よし。
新年から使う新品歯ブラシよし。
掃除機の新品フィルター、台所と風呂場のスポンジも新品準備。
読書用書籍準備よし。
お年玉袋。
あっ、まくら…新品にしようと思ったけど…
これねえ、迷ってるんですよね。
だって、膝まくらとか乳まくら、こんなの見つけちゃうと欲しくなるでしょ?
でも、これを家に置いておくっていうのはどうかと…欲しいんですけどね…
これはあれだ、「もうちょっと検討を要す」だな。
まあ、そんなこんなで冬眠の準備はできたはず。
さあ、正月3が日が過ぎるまで家から出ないぞ!