「スカルマン」は南北日本に分断されているという設定であり、我々の世界とは直接つながらない他の世界だが、「サイボーグ009」と「仮面ライダー」につながる伏線があるらしい。
生き別れとか、育ての親とか、そういう話を見るたびに『自分もきっと本当の親が別にいて、いつか迎えに来てくれるに違いない』と思ったものだ。
『きっと、自分には隠された力が秘められているに違いない』『それはきっと明日にでも発現するに違いない』そして、『正義のためにこの命を懸けるのだ』と。
だが、残念なことに鏡を見ると、そこに映る顔はどう見ても今の両親の遺伝子を受け継いでいたりする。おまけになにかに命をかける覚悟などできる気がしない。
で、アニメ「ギルガメッシュ」は石ノ森章太郎の遺伝子を受け継いでいるだろうか・・・
で、「ギルガメッシュ」はどこに位置するのかと思ったら、やっぱり別物だった。ヒーローものでもないし、きっちり最後まで『欝アニメ』をやり通したすばらしい作品だった。
でも、この作品では自分が主人公になりたいとは思わないはず。逆に現実を喜ぶ作品として存在価値があるのかも。
近頃2チャンネルのアニメ板を見るようになって、見たい作品がどんどん広がりそうで怖い。実際この「ギルガメッシュ」もそうしてみることになったのだし、ついでにニコニコ画像でアニメのアップがけっこうあるらしい。関連商品の売れ行き状況も見れておもしろいしね。
ニコニコ画像は音も大きめなので、GYAOや有料動画サイトよりも見やすい。もちろん、コマーシャルもないしコメントで遊べるし。
まずいな・・・やっぱりニコニコ画像も気をつけないと時間をどんどんとられそうだ。