東京証券取引所2009-06-29
2009年07月05日(日) NHKニュース7
- 大阪此花区パチンコ店火災4人死亡18人怪我 「男が油をまいて火をつけて逃げた」「スプリンクラーは無かった」
- 解散・総選挙~ もううるさい!
- 奈良桜井同級生刺殺事件(4日)「悪い事をした・・・」 ・・・「遊んでくれないなら死ねよ!」ってことですか。なんかそんな奴・・・あ、いたな。そうなると、私は殺される方じゃないか!
- 北朝鮮4日発射ミサイル”ノドン”も~
- 埼玉長瀞(ながとろ)町荒川 高校生流されて死亡
- へそくり~不況で減少~(損保ジャパンDIY生命)
- 日本語能力試験~就職難で人気~
- 石原裕次郎23回忌法要
- 自由の女神展望台8年ぶり再開
- 皇太子様ビオラ演奏
- ベトナム大成建設・鹿島の受注資格を1年停止 2007年9月橋が崩れ落ちた事故で
- 大リーグ 松井(ヤンキース)12号ホームラン
- プロ野球 デーゲーム4試合、ナイター2試合
「巌窟王 モンテ・クリスト伯」アレクサンドル・デュマ 黒岩涙香訳・・・くろいわるいこう・・・黒い悪い子ですか!
1981年水道橋の古本屋で表紙イラスト(生頼範義)に魅かれ「虎よ!虎よ!」を購入。この作品が「モンテ・クリスト伯」をモチーフとして書かれたことは、2005年にインターネットを利用し始めて知る。その後、「巌窟王」のアニメコマーシャルを気にしながらも放置。このアニメを作った監督が(?)本当は「虎よ!虎よ!」をアニメ化したかったのに権利を取得できずに仕方なく「巌窟王」をアニメ化したとかいう噂。いつか「巌窟王」も読みたいと思っていたのだった~
以下感想
ああ、なるほどね。
いつの時代でも民衆が求めている一攫千金と、誰もが持っている社会的抑圧への反撃(復讐)。この2つの望みを一気に叶える作品なんだな。しかもわかりやすい勧善懲悪話に。悪人を懲らしめると言う形を取りながら、実はブルジョアへの不信と不満のはけ口になっているのだろう。主人公を正しい人扱いする欺瞞は気持ち悪いが、宗教的なものの狂気性を表すとするのなら納得だ。
ああ、絶対的な金銀財産と~神の意向と思い込み~
多少の説教くささを除けば、面白い話しかな。
価値観の違う別世界の話として。
歴史的な記録(風俗)として。
復讐の完成度としては不満だよね。
アニメはどう表現しているんだろう。
また機会があったらレンタルしてこよう。
(ネット配信で見るかも)
また、一攫千金で世直し(復讐)~と言う事で、「東のエデン」は12人のモンテ・クリスト伯みたいなもんかな~