たぶん麻生太郎首相は、取り巻きから『高齢者の労働力は”国の重要な資源”です』と入れ知恵されたんだろうね。でも、正直な人だから、つい本音で言っちゃった。
この先、選挙までに何回笑わせてもらえるか楽しみです。
たぶん麻生太郎首相は、取り巻きから『高齢者の労働力は”国の重要な資源”です』と入れ知恵されたんだろうね。でも、正直な人だから、つい本音で言っちゃった。
この先、選挙までに何回笑わせてもらえるか楽しみです。
まあ、政治家が大雨被害の現場に行っても邪魔なだけですからね。
2009年07月25日(土) NHKニュース7
「やどかりとペットボトル」池上永一 2006河出書房新社
私小説は面白いといいますが、まさにそれでしょうね。
2~4ページのエッセイをまとめたのだそうですが、キッズ・ア・オールライトなんてもう小説でしょう。
テーゲーチャンプルー ≒ ベストミックス (?)
細田幹事長の認識は的確ですね。
「(自民党細田幹事長は)『国民の程度なんてそれくらい』と国民をバカにしたなんて言って楽しんでいる。民主党の政策や財源の批判、そんなことはどうでもいい。しかし、そのことの方がみんな面白い。それが国民の程度かもしれない」
このエントリーが国民をバカにしていると思われる人がいたなら、「真意でない。誤解を招く」として謝罪、撤回するかも~