冷静な分析と言うか、科学屋さんの立場からの発言があるのです。素人の立場からするとその内容が正しいのかどうかの判断すら出来ないのですが、たぶん、まともな発言をされているのだと重い(話の内容だけに)ます。
- ぷろどおむ えあらいん
- エコナはどのくらい危険なのか (09/19)
- 続・エコナはどのくらい危険なのか (09/28)
- DAGはどのくらい危険なのか(続々・エコナはどのくらい危険なのか) (09/29)
- 続・DAG(ジアシルグリセロール)はどのくらい危険なのか(続々々・エコナはどのくらい危険なのか) (10/01)
- 有機化学美術館・分館
良いとも悪いとも言わず、坦々とした分析~あ~さすがだな~
まあ、素人としてはそれは面白くないわけで、やっぱり、花王の対応とトクホの制度(売り方と庶民の認識、役所の扱い)を悪者にするのが分かりやすい。(面白い)
そう言うわけで、これは面白い。
特定保健用食品(トクホ)の食用油「エコナ」の販売が自粛された問題で、福島瑞穂・消費者担当相は29日、トクホの許可を受けた食品に新たな科学的問題が見つかった時や、トクホ以外についても消費者から安全性に不安が寄せられた時の対応指針を検討する「食品SOS対応プロジェクト」を立ち上げると発表した。
asahi.com(2009-09-29)抜粋
消費者庁 食品エコナ関連情報(2009-09-29)食品SOS対応プロジェクトPDF
プロジェクトにおける検討の一環として、10月1日(木)に「エコナ関連製品に関する関係省庁等担当課長会議」を開催し、本件に関する各省庁の取組状況等を把握し、その結果を検討に反映させる。
だそうです。
どうも野次馬でスミマセン。
(実は展開がないのでもう飽きてきていた)