きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆省エネ目玉焼きの食べ忘れ

2009年12月08日 12時43分39秒 | eco?

エコのための省エネとして、目玉焼きの作り方を工夫しています。

ガスの使用量を減らすために、蒸らすための水をたらして蓋をしたあと、すぐに火を止めてしまっています。

それまでは完成タイミングまで火をつけていましたが、余熱と蒸らしで完成させるようにしてガス(電気でもできるよね)の使用量を削減しているのです。

でも、それには重大な欠陥がありました。

目玉焼きって、完成したらすぐに皿に移すのが当たり前で、そうでなければ品目に無いのが当たり前の意識だったんですね。だから、コンロの上で蓋をして置きっぱなしのフライパンは忘れられているのです。
で、次の調理の時に、気付くわけですよ。「あ、目玉焼き!」って。

さすがに2日続けてやるとショックだったりします。
(半熟にするつもりが固焼きになっているし)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆「辺境・近境」村上春樹 | トップ | ◆電子カーペット、石油ストー... »

コメントを投稿

eco?」カテゴリの最新記事