きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

◆住宅用太陽光発電の重箱の隅をつついてみる。

2009年06月21日 20時09分17秒 | eco?

2009年02月 シャープ 新型カラーモニター発売発表

  • 発電状況がテレビやパソコンで見られる!
  • モニタリングサービスでらくらく管理
  • グリーン電力取引に
    • 計量法認定の電力量計でないと取引できませんが、製品の紹介ページって記載がありますよ。
    • 「 2月から、経済産業省資源エネルギー庁による「平成20年度新エネルギー等導入促進基礎調査(グリーン電力証書を活用した住宅用太陽光発電の導入促進施策に関する調査)」が開始されており、この調査では本サービスを先行活用して、インターネット経由で自家消費電力量の計測を実施しています。」っていうから、計量法の対象になるか、計量法が見直される可能性があるんでしょうかね。そうじゃなかったら誇大広告だよね。

モニターと言えば、「住宅用太陽光発電はシステム保証10年」なのですけど、その中にモニターシステムは含まれないそうですよ。しかも、そのモニターの保証期間は1年ですよ!10万円もするのに!運が悪いと10年で100万円ですか!
※ 販売店に問い合わせたら、「最初からセットで設置されれば、10年保証になりますよ」って言う事です。でも、10年過ぎたら、やっぱり保証はなくなるんだよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆NHK「SAVE THE FUTURE」は、... | トップ | ◆まあ、政府は国民感情を逆な... »

コメントを投稿

eco?」カテゴリの最新記事