オイラの秘密基地がある横浜市中区
中区には、中華街、山下公園、山手など、ハマを代表する観光スポットが多数あり、
それぞれが「絵」になる
なかでも、開港資料館と県庁との間、「日本大通り」は西洋風のお洒落な街並みであり、
映画、ドラマ、そして、CMやグラビアなど、1年を通して撮影が行われている
さて、池井戸潤の小説「ようこそ、わが家へ」がフジの月9でドラマ化され放映中だ
主演は嵐の相場くん、タイトルとは裏腹に、ストーカーの恐怖を描いたもので、
そのギャップから、かなりの高視聴率を記録しているらしい
その舞台となるのが主人公の実家「倉田家」だ
横浜郊外にある閑静な住宅街・・・という設定であるが、
その住宅街は「中区本牧」に存在する・・・といっても、セットだけどね
そして、これが住宅街の裏側だ!
ただの空き地に徒然!街並みが出現!!
金曜日によく撮影が行われており、現在は「写真を撮らないで!」と張り紙がされている
※この画像は「張り紙がされる以前」に撮影したもの
また、つい1週間前のこと
象の鼻パークと大桟橋とのちょうど中間の船溜まりで2016年正月公開予定である
「さらば あぶない刑事」の撮影に遭遇した
横浜を舞台に、港警察署捜査課の刑事コンビ・鷹山(舘ひろし)と大下(柴田恭兵)の
破天荒な活躍を描いたアクションドラマ!
最初の放送は1986年
ドラマのオープニングは、全編、本牧ふ頭(D突堤)で撮影された記憶がある
当時、オイラの職場も本牧ふ頭であり、若いころの舘さんや柴田さんをよく見かけた
また、馬車道の、ハマッ子なら誰でも知っている老舗の「勝烈庵」で食事中のこと
なんと!オイラの隣のテーブルに舘さん、柴田さん、中村トオル、そして、あの!!
浅野温子さんがやってきた!あのときは本当にビックリ!したね
さらに、NHKの朝の連ドラ「まれ」
GW明けから舞台は能登から横浜へ
まれの勤務先は「元町」、そして社員寮は「中華街」という設定
残念ながら、いまだ「まれ」の撮影現場には遭遇していない
タイトルが「まれ」だけに、その確率は「稀」なんだろうね・・・
お後がよろしいようで・・・
PS.
たったいま、いつもお世話になっているFさんから、
「今日のサンスポ、キヨシ監督と一緒に写真が載ってますよ!」と連絡をいただいた
ネットで確認したら、まさしくオイラだった!