
昨日は本当に暑い日だった。
そんな酷暑の中、豊中までたぬ吉と二人でお盆の法要に行ってきた。
去年まで、法要は8月23日だった。
最近、もの凄く暑くて信者も高齢化でお盆の法要に来ることが大変になってきたからという理由で、今年から7月23日に変更された。
ひと月前なら少しは暑さもマシだろうということで・・・。
噓ォ~!前倒ししても昨日は超暑かった。
8時頃家を出たけど、岡本までの道はカンカン照り。
乗り換えはスムーズにでき、曽根から出ているシャトルバスにもすぐ乗れた。
本堂に入れる人数も少なめ。ギリギリ1座に間に合ってお経も短め。
帰りのシャトルバスもすぐに来て、岡本まで11時前に帰ってこれた。
今年もドンクでランチをすることにした。
もしかして、2022年8月23日に食べたランチと同じと違うか・・・。
食べたら、ハンドインハンドの前で解散。たぬ吉は家に帰った。

ねこ吉は、「サンバリア100」の日傘が気になっているので店内でじっくり見ることにした。
お気に入りの晴雨兼用傘の骨が折れてしまったので、新しい日傘が欲しい。
しかし、値段が高い。
ねこ吉と入れ替わりに出て行った人は、「このまま差して帰るわ。」とサンバリアを差して出て行った。

(スマホカバーのストラップが写ってしまった。)
散々迷った挙句、2段折りたたみ傘を買った。薄いグレーに水色のストライプの柄。
そして、ねこ吉も、「このまま差して帰ります。」と言って店を出た。
これで、ねこ吉も岡本夫人。傘だけね。
12時過ぎの太陽は容赦なく、暑い、暑い、暑いィ~!
サンバリアの効果は如何ほど?
さすが、傘はしっかりした作りだった。
傘の裏を触ったら、布はやっぱり暑かった。
傘の骨は暑くなっていないけど。
家に帰ってから、6月、7月とお金を使いすぎたことを反省。
ギンギラギンのスニーカーも買ったしね。
ランチのときから、左臀部から太ももにかけて凄く痒かった。
家に帰って見たら、思い切り掻いてしまったせいか、手のひら大に真っ赤になって腫れている。
10日ぐらい前から、左の薬指が腫れて結婚指輪を外していた。
その指も痒くなり、指の根元が紫色っぽくなっている。何事?
痒みで夜中も何度も目が覚めてしまった。
あさイチで皮膚科に行くことにした。
今日は洋裁の日だったけどお休みした。
かなり待たされたけど、結果は普通の湿疹だと言われた。
塗り薬と飲み薬をもらって帰ってきた。
昼ご飯を食べて、クーラーの効いた部屋でじっとしている。
何をする気にもならない。痒い、痒い、痒いよォ!
暑い、暑い、暑いよォ!
梅雨が明けたばかり。夏はこれからだよ。どうしよう・・・。